アラジンEC

受発注システム
上場企業導入実績あり

アラジンECとは

アラジンECとは、Web上で受注や発注を可能にする受発注システムです。受発注に関する業務のデジタル化により、業務負担を軽減できます。Webを利用した新規顧客の獲得・囲い込みなども可能です。さまざまな活用ができ、汎用性が高いのも魅力のひとつです。アパレルや食品、医療などさまざまな業種で導入されており、業界に合わせたカスタマイズが可能です。

アラジンECの特徴・メリット

アラジンECの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
受発注業務の効率化が可能

アラジンECは、これまで電話やメールで行っていた受注業務のデジタル化が可能。得意先のPCやスマートフォンなどからWeb上での注文ができます。電話やメールでは注文の不備や変更に得意先とのやり取りが多く発生し担当者の負担になっていました。アラジンECでは、画面から商品を選択し必要な情報を得意先が入力します。在庫状況や商品単価、過去の注文履歴も確認が可能。注文ミスの削減が可能なため、担当者の負担を軽減できます。

02
アナログ業務のデジタル化を促進

アラジンECは、受発注業務で発生するアナログ作業を効率化ができます。顧客がアラジンECを通して注文することで、注文データをそのまま基幹システムに取り込みが可能。電話やメールで受けた内容を基幹システムに入力する手間を省きます。また、アラジンECのシステムを利用して、新商品のWebパンフレットなどを取引先に提供することも可能。顧客はWebパンフレットから発注可能なため、スムーズな商談に寄与します。

03
柔軟なカスタマイズが可能

アラジンECは、カスタマイズ性に優れているのが特徴です。アパレルや食品、医療など様々な業種の受発注システムとして導入されている実績があります。それぞれ業種に必要な機能を搭載しているため、業界特有の受注フローや商習慣など業種の仕様に合わせたカスタマイズが可能です。

アラジンECの料金プラン

アラジンECの料金プランをご紹介します。

上場企業導入実績あり

お問い合わせ

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

運営企業へお問い合わせください。

アラジンECの機能/連携サービス

アラジンECの機能一覧

アラジンECの機能をご紹介します。
受注機能

発注先別商品表示

発注先別単価表示

発注者へのお知らせ機能

ロット(最低注文数)設定

取引不可日設定機能

カタログ表示・発注機能

クローズサイト機能

見積書作成

受注・ステータス一覧機能

商品カテゴリ設定

注文単価などへの小数点設定

注文確認メール通知機能

注文締切時間設定機能

発注先別送料設定機能

複数納品先設定機能

マスタ管理機能

商品画像登録機能

商品説明のPDFデータ添付

消費税軽減税率制度対応

発注先別キャンペーン機能

発注先別決済制御

発注先・納品先別単価表示

品番入力発注機能

発注機能

お気に入り商品設定機能

お気に入り商品簡単発注機能

商品表示数設定機能

発注内容変更機能

カラー・サイズマトリックス表示

アラジンECの導入実績事例

アラジンEC の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

上場企業導入実績あり

導入実績数 5,000社以上

代表的な導入企業
株式会社トータス 株式会社アマタケ 株式会社コンフォートジャパン
プロが代わりに探して紹介します!

受発注システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

アラジンECの運営会社

サービスを運営する株式会社アイルの概要です。

会社名 株式会社アイル
本社の国 日本
本社所在地 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB
拠点 東京都・大阪府・愛知県
設立 1991年
代表名 岩本 哲夫
従業員規模 928人 [連結](2024年4月1日時点)
事業内容 ・コンピュータおよび周辺機器の販売
・基幹業務管理システムの開発・販売
・情報系システムの開発・販売
・ネットワークシステム構築及びテクニカルサポート
・セキュリティ対策及びセキュリティ企業診断
・人材教育支援
・Webマーケティング支援
・オフィス環境支援
資本金 3億54百万円 (2023年7月末時点)
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「受発注システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

受発注システムの新着記事

受発注システムのランキング

2
CO-NECT株式会社
3
freee株式会社
竹田印刷株式会社
株式会社ネットショップ支援室
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?