マイナンバーを管理する方法とは?おすすめのサービスや注意点も紹介【2025年最新版】
2025.03.14
JBSのマイナンバー収集代行・管理サービスは従業員や個人事業主のマイナンバーを安全かつ効率的に収集・保管するマイナンバー管理システムです。収集方法は紙とウェブの両方から選べ、企業ニーズに応じた柔軟な対応が可能。収集したデータはMicrosoft Azureを利用したセキュアな環境で保管します。また、オプションでサービスの法定調書の作成支援や業務代行を活用しすることで、日常業務の負担も軽減できます。
JBSのマイナンバー収集代行・管理サービスの3つの特徴やメリットをご紹介します。
JBSのマイナンバー収集代行・管理サービスは安全性と正確性を担保した上で、紙とウェブ、2つの方法から収集できます。紙での収集のする際はOCRによりデータ化し、グローバルセキュリティ基準(PCIDSS)に則った環境で保管されます。また、CSVで出力したデータは期限付きの専用キーが必要になるため、書類作成を外部委託する際も安心です。
JBSのマイナンバー収集代行・管理サービスは、企業がマイナンバー制度に関連する法令を遵守できるよう、各種資料とパッケージを用意。マイナンバー制度における実務のポイントやテンプレートが記載された資料により、法令遵守に必要な情報を得られます。また法令等の要件に対応した業務プロセスを1パッケージにしているので、追加でシステム構築が不要。企業は安心してコンプライアンスを保った運用を実現できます。
JBSのマイナンバー収集代行・管理サービスは初期費用、月額サービス利用料金に加えて、収集1回あたりの従量課金制が発生します。従業員とその扶養家族で1回分とカウントされ、扶養家族の人数に係わらず一律料金で収集が可能です。また、企業管理者業務代行や法定調書作成支援・納品代行といったオプションは、収集から書類の納品までを通貫支援のため、日常業務の負担が大幅に軽減されます。
JBSのマイナンバー収集代行・管理サービスの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
マイナンバー収集代行・管理サービス/JBSの概要
JBSのマイナンバー収集代行・管理サービスの料金プランをご紹介します。
標準プラン
初期費用
60,000円~
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
初期費用+基本料金と、収集1回毎に課金が発生いたします。
・初期費用は60,000~120,000円で、従業員数により異なります。
・スマートフォン等による収集:700円/1回(従業員+扶養家族)
・紙媒体による収集:1,100円/1回(従業員+扶養家族)
※ 受渡し方法により別途郵送料等が必要です。
・データ保管料400円/年(1従業員+扶養家族)
サービスを運営する日本ビジネスシステムズ株式会社の概要です。
会社名 | 日本ビジネスシステムズ株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー20F |
拠点 | 東京都、北海道、愛知県、福岡県、沖縄県 |
設立 | 1990年 |
代表名 | 牧田 幸弘 |
従業員規模 | 2,509名(2024年3月) |
資本金 | 5億3,963万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。