Web会議システムおすすめ13選【2025年最新】
2025.02.20
Active Web Videoは、ブラウザのみで利用できるWEB会議システムです。遠隔会議や在宅勤務などの実施に効果的です。
Active Web Videoの3つの特徴やメリットをご紹介します。
webブラウザ上でWeb会議システムを利用できる点は、大きなメリットだと言えるでしょう。専用回線の導入や、専用アプリ・プラグインのインストールは必要ありません。インターネット環境を用意するだけで、簡単にWeb会議を開催できます。もちろん、Web会議に参加する側にも特別な用意や準備は必要ありません。インサイドセールスの場にも活用できるでしょう。
導入が容易なクラウド型と、安定した通信とセキュリティ性が魅力のオンプレミス型、どちらのタイプにも対応している点もメリットのひとつだと言えます。業種業態・取り扱うデータの種類などによって、タイプを選択することが可能です。自社に合ったスタイルのWeb会議システムを取り入れることで、業務の効率化やコストダウンを図ることができるでしょう。
インサイドセールスのほか、遠隔Web会議や在宅勤務を行う従業員間でのミーティングなど、さまざまなシーンで活用できます。ビデオと音声による会話はもちろん、デスクトップ共有(リモート共有)、チャット機能、ファイル転送機能などを利用可能。顧客対応窓口としての利用や派遣・受託の現地スタッフとの打ち合わせにも活用できるでしょう。グループチャット機能も搭載されているため、討論の場としても利用できます。
Active Web Videoの料金プランをご紹介します。
プラン1
月 45,000 円
初期費用
200,000円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
メールサポートあり
電話サポートあり
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
サービスを運営する株式会社インフィニテックの概要です。
会社名 | 株式会社インフィニテック |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田2-12-19 五反田NNビル3F |
拠点 | 東京都 大阪府 山形県 |
設立 | 1998年8月 |
代表名 | 堤 健二 |
事業内容 | ・ネットワーク対応AVシステムの開発、販売 ・セキュリティ関連機器及びアプリケーションの開発、販売 ・音声・画像認識関連ソリューションの開発、販売 |
資本金 | 50,000千円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。