Safetylink24

安否確認システム

Safetylink24

株式会社イーネットソリューションズ
出典:株式会社イーネットソリューションズ https://www.safetylink24.jp/
トライアルあり 上場企業導入実績あり

Safetylink24とは

Safetylink24とは、有事における社員の安否確認をはじめ、地震・防災情報との連動やGPS位置情報、画像なども共有可能な安否確認システムです。管理者が操作できない場合も、地震や防災気象情報と連動して、事前に設定したメッセージを自動配信できます。家族も最大6人まで登録できるため、家族間の安否確認にも利用できます。社内メッセージや普段の連絡手段としても利用可能で、、社内一斉連絡やアンケート調査などのツールとしても活用できます。これまで能登沖地震や東日本大震災、熊本地震でも安定した稼働実績を上げ、高い評価を受けています。

Safetylink24の特徴・メリット

Safetylink24の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
いざというときに誰でも簡単に操作が可能

いざというときに、特定の管理者だけでなく、だれでも操作可能なのが特徴。PCだけでなく、スマートフォンやタブレットからも送信できます。事前に送るメッセージを用意しておけば、選んで送信するだけなので、送信ミスの心配もありません。地震・防災気象情報との連動で、インターネットが混み合う前にメールを配信できます。

02
緊急時だけでなく日常業務でも利用可能

災害や緊急時は従業員だけでなく、家族間の安否確認にも活用できます。従業員は6つ、家族は3つまでメール登録が可能。家族用のコメント欄をすれば、家族間だけで安否状況をやり取りが可能です。また、日常業務の中でも、社内や部署内での一斉連絡や、キャンペーン・アンケート案内などにも活用できます。

03
高いセキュリティと安定の稼働環境

外部からの不正アクセスや情報漏洩の危険性など、個人情報を扱う上で重要となるセキュリティにおいても、万全の対策を講じています。データはすべて暗号化して保管。データセンターは災害発生率の低い国内エリアで稼働しています。無停電装置を備え震度7にも耐える施設において、厳重な入退室管理のもと、24時間365日安定した稼働でサービスを提供します。

Safetylink24の料金プラン

Safetylink24の料金プランをご紹介します。

トライアルあり 上場企業導入実績あり

通常版(1~100人)

9,800

初期費用

48,000円

最低利用期間

12ヵ月

最低利用人数

なし

利用人数によって初期費用・月額費用が異なるプランです。家族登録は利用人数に含まれず、利用人数1人につき最大6人まで登録可能。利用人数テーブルの変更には変更手数料が発生します。

通常版(101~200人)

12,800

初期費用

48,000円

最低利用期間

12ヵ月

最低利用人数

なし

初期費用や月額費用を階層ごとに設定しているので、グループの規模に合わせて最適なプランをお選びいただけます。

通常版(201~300人)

15,800

初期費用

48,000円

最低利用期間

12ヵ月

最低利用人数

なし

初期費用や月額費用を階層ごとに設定しているので、グループの規模に合わせて最適なプランをお選びいただけます。

エンタープライズ版

248,000

初期費用

400,000円

最低利用期間

12ヵ月

最低利用人数

なし

利用人数が家族登録人数も含めて1万人以上の大規模なグループ向けプランです。家族登録は利用人数1人につき最大6人まで登録可能。初期費用には導入支援サービスも含まれます。

Safetylink24の機能/連携サービス

Safetylink24の機能一覧

Safetylink24の機能をご紹介します。
連絡機能

自動一斉送信(地震)

訓練設定

平常時の使用

ログイン不要

代理回答

未登録者への自動配信

項目のカスタマイズ

チャットボット

アプリ提供

集計機能

グループ管理機能

Safetylink24の導入実績事例

Safetylink24 の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。

トライアルあり 上場企業導入実績あり
代表的な導入企業
エア・ウォーター株式会社 株式会社にんべん 北陸通信ネットワーク株式会社
プロが代わりに探して紹介します!

安否確認システムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Safetylink24の運営会社

サービスを運営する株式会社イーネットソリューションズの概要です。

会社名 株式会社イーネットソリューションズ
本社の国 日本
本社所在地 石川県金沢市上堤町1-12 金沢南町ビルディング 8F
拠点 石川県・東京都・愛知県・大阪府・カナダ
設立 2000年12月
代表名 上岸 弘和
従業員規模 68名(2020年7月現在)
事業内容 ・データセンターサービス(merisis)
・IBM i(AS/400)総合クラウドサービス(merisis Power クラウド)
・運用監視サービス(arGuss)
・リモートバックアップサービス(Dispatchers)
・コグニティブプラットフォームサービス(MIW)
・AIログ分析サービス(MIQ)
・AIチャットボットサービス(MIC)
・IBM Watsonアプリケーション開発サービス
・データ予測分析プラットフォーム(IBM SPSS Modeler Professional)
・緊急通報・安否確認サービス(Safetylink24)
・ワークフローサービス(ActionPassport)
・オンラインストレージサービス(ActiveAssets)
・CMSホームページサービス(SITE FARM)
・ウェブ制作サービス(AFFECT design)
・コンピューターシステム構築販売
・ネットワークサービス設計構築
・アプリケーション開発
・システム構築
資本金 50,000千円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「安否確認システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

安否確認システムの新着記事

安否確認システムのランキング

1
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
2
株式会社アバンセシステム
株式会社コム・アンド・コム
インフォコム株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?