中小企業向けERPを選ぶポイントは?おすすめのERP17選も紹介
2025.03.13
STRAMMICは、生産管理、販売・物流管理、調達管理、原価管理など、製造業における幅広い業務プロセスを統合的に支援するERPです。マルチカンパニー・マルチファクトリーに対応しており、複数の企業組織や生産・販売・物流拠点を一元管理できます。さらに、仕入先、製造委託先、物流業者との連携も強化されており、サプライチェーン全体の効率化に貢献します。業種固有の要件にも対応できる豊富な標準機能を備えている点も特長です。
STRAMMICの3つの特徴やメリットをご紹介します。
STRAMMICは、自社工場に加え、協力工場や製造委託先への製造・出荷指示、支給品の直送にも対応しています。マルチカンパニー・マルチファクトリー機能により、ビジネスの変化や拡大にも柔軟に対応できます。新たな生産拠点の追加や組織再編などにもスムーズに適応し、各拠点との業務連携を確保します。
STRAMMICは、ダッシュボード機能やクロス照会機能を備えており、基幹業務システムに蓄積されたデータをグラフィカルに表示し、現在の傾向や変化を直感的に把握できます。さらに、ユーザー独自の画面を作成できる「ワークリスト」や「クロス照会」機能を活用することで、必要な情報をリアルタイムで共有できます。
STRAMMICは、パラメータ定義によってメニューやデータへのアクセス権限を細かく管理できるセキュリティ機能を備えています。複数の組織部門や異なる役割のユーザーが利用する場合でも、適切なアクセス制御が可能です。また、クラウドプラットフォームやオンプレミス型のサーバー構成など、多様なシステム環境に対応しており、企業のIT戦略やセキュリティポリシーに応じた柔軟な導入を実現します。
STRAMMICの料金プランをご紹介します。
標準プラン
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
詳細は運営企業へお問い合わせください。
サービスを運営する株式会社アミックの概要です。
会社名 | 株式会社アミック |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 静岡県浜松市中央区板屋町111-2 浜松アクトタワー20階 |
拠点 | 東京都 大阪府 広島県 福岡県 中国 フィリピン |
設立 | 1992年11月2日 |
代表名 | 御堂 建自 |
従業員規模 | 141名(2024年4月現在)、209名(海外関連会社含む) |
事業内容 | 1.パッケージ商品企画/開発 2.導入・運用に伴うコンサルティング・支援・教育 3.個別顧客向けソフトウェア開発 4.システムインテグレーションサービス 5.関連コンピュータ、LAN・WAN機器販売 6.システム保守、技術サポート |
資本金 | 9,050万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。