Web会議システムおすすめ13選【2025年最新】
2025.02.20
スマートセッションは、直感的な使いやすさと会議ごとのスタイルに合わせたカスタマイズ性が特徴のWEB会議システムです。
スマートセッションの3つの特徴やメリットをご紹介します。
「資料を端末に残したくない」「メモだけを残しておきたい」などといった資料ごとに異なる要望に応えられる機能が用意されています。セキュリティレベルは「高・中・小」が用意されており、資料ごとに設定することが可能です。セキュリティレベル「小」では資料を端末に保存。メモも合わせて保存できます。セキュリティレベル「高」は読み取り専用モードで、端末に資料をダウンロードすることはできません。
Web会議を快適に利用するための、便利な機能が数多く備わっています。キーワード検索機能では、資料や発言などの検索が可能。対象を絞って検索することもできます。また、メモ機能は複数人が同時に書き込むことが可能です。Web会議室にアップロードした資料を指定日に削除する機能など、セキュリティ対策も万全。マルチデバイスにも対応しているため、さまざまな場面でWeb会議を活用できます。
利用頻度に合わせて、3パターンのライセンス体系が用意されている点もメリットだと言えるでしょう。オンプレミス版、サブスクリプション版、クラウド版の3種類から選択できます。セキュリティ面を強化したい場合はオンプレミス版(ローカルネットワーク、社内サーバー・仮想サーバー、プライベートクラウドから選択可能)、スモールスタートを切りたい方はサブスクリプション版がおすすめでしょう。
スマートセッションの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
メールサポートあり
オンプレミス(パッケージ)
クラウド(SaaS)
スマートセッション の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
サービスを運営する日本インフォメーション株式会社の概要です。
会社名 | 日本インフォメーション株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市千種区今池1丁目8番8号 今池ガスビル6F |
拠点 | 愛知県 東京都 大阪府 岩手県 |
設立 | 1974年3月 |
代表名 | 加藤 高章 |
従業員規模 | 238名 |
事業内容 | ソフトウェア開発(各種ソリューション)、自社製品開発、技術支援 |
資本金 | 4億1,020万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。