Web会議システムおすすめ13選【2025年最新】
2025.02.20
MeeFa(ミーファ)とは、外観や機能をカスタマイズできるWeb会議システムです。特にオンライン商談用途で便利に使えるよう設計されており、商談時のヒアリングや情報共有を短時間で確実に行うための機能が充実しています。ヒアリングや日程調整のための機能を商談画面に配置しておくことができるため、聞き忘れや言い忘れの心配がなくなります。またお客様と同じ画面を見ながら商談ができるので、営業担当者とお客様との間で認識齟齬が発生するリスクも削減できます。商談のカスタマイズは複数保存して使い分けが可能。商談画面に表示するロゴも変更できるため、複数の商材を取り扱っている企業にもおすすめです。
MeeFaの3つの特徴やメリットをご紹介します。
一口にオンライン商談といっても、扱う商材や営業スタイルによって最適な機能は変わってきます。MeeFaは商談画面の外観や機能をカスタマイズして保存することができ、カンタンな操作で切り替えることができます。必要な機能だけを商談画面に追加できるので、ITツールを使うのが苦手な方でも安心して使用できます。
MeeFaはオンライン商談を効率的に進めるための機能を多数備えています。例えば「決裁フロー確認ウィジェット」を使えば、商談画面上で簡単に決裁フローを描くことができ、お客様と相互確認をしながら決裁フローの把握をすることができます。聞き間違えや認識齟齬が発生する余地はないため、確実にヒアリングが完了でき、商談結果として自動的に記録されます。
カスタマイズした商談画面はチーム全員で共有可能です。貴社に最適な商談の流れが一度定まれば、あとは商談のテンプレートを使うことで、確実に商談の流れをコントロールすることができます。他のメンバーの商談予定や商談結果もダッシュボードから確認できるため、チームの商談状況の取りまとめにも便利です。
MeeFaの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
https://meefa.jp/
MeeFaの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
運営企業へお問い合わせください。
チャットサポートあり
メールサポートあり
導入支援・運用支援あり
クラウド(SaaS)
サービスを運営するMeeFa株式会社の概要です。
会社名 | MeeFa株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 埼玉県北足立郡 |
拠点 | 埼玉県 |
設立 | 2022年 |
代表名 | 石渡 裕之 |
従業員規模 | 〜10名 |
事業内容 | 営業支援ツールの開発・提供 |
資本金 | 300万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。