Platform V System

リモートアクセスツール

Platform V System

株式会社三技協

Platform V Systemとは

Platform V Systemは、USBキーをPCに挿入するだけで利用できるテレワーク支援サービスです。アプリや細かい設定は必要ありません。デスクトップ仮想化技術を採用しており、通信内容の暗号化により情報漏洩のリスクを低減します。既存のネットワーク上でのシステム構築が可能で、カスタマイズも対応可能です。

Platform V Systemの特徴・メリット

Platform V Systemの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
USBキーを用いた簡単な導入プロセス

Platform V Systemの最大の強みは、USBキーを用いた簡単な導入プロセスです。PCにUSBを差し込むだけで、複雑なソフトウェアのインストールや設定が不要。これにより、時間や労力を削減し、迅速にテレワーク環境を構築できます。また、音声やカメラの機能にも対応しているため、Web会議もスムーズに行うことが可能です。

02
デスクトップ仮想化技術と通信内容暗号化による高セキュリティ

Platform V Systemは、デスクトップ仮想化技術とSSHによる通信の暗号化を組み合わせた高度なセキュリティ対策を提供しています。これにより、社外からのアクセスでも情報漏洩のリスクを最小限に抑えることが可能です。個人PCへのデータ移動を禁止するなど機密情報の保護を徹底しているため、安心して利用することができます。

03
様々なセキュリティ要件に応えるカスタマイズ対応

Platform V Systemは、既存のネットワークシステム上に構築でき、既存設備を有効活用することができます。また、特定のセキュリティポリシーに基づいたアクセス権の制限や、特定のシステムへのアクセス制御を追加するなどのカスタマイズも可能。これにより企業ごとに異なる業務形態やセキュリティ要件に対応しやすく、多様なニーズに対応できます。

Platform V Systemの料金プラン

Platform V Systemの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

詳細は運営企業へお問い合わせください。

Platform V Systemの運営会社

サービスを運営する株式会社三技協の概要です。

会社名 株式会社三技協
本社の国 日本
本社所在地 神奈川県横浜市都筑区池辺町4509
拠点 神奈川県
設立 1965年4月
代表名 仙石 泰一
事業内容 NWアプリケーションサービス
マネージド・エンジニアリングサービス
NWインフラ構築サービス
資本金 2億9660万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。

リモートアクセスツールの新着記事

リモートアクセスツールのランキング

1
株式会社エアー
2
TeamViewerジャパン株式会社
3
RSUPPORT株式会社
NTTテクノクロス株式会社
スプラッシュトップ
株式会社レコモット
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?