テレワークに便利なリモートアクセスツールとは?種類や機能を解説【2025年最新版】
2025.03.10
FLESPEEQ Web Accessは、リモートアクセス用途のみでも利用可能な、ゲートウェイ・クライアントソフトをパッケージで提供するネットワークサービスです。機器ごとの設定やファーム更新、セキュリティ対策などの個別対応が不要なため、運用コストを削減。また、初期設定や設定変更、障害対応やテクニカルサポートなどの運用サービスもあり、平日9時から17時は専門のサポートチームが問い合わせに対応するため、安心して利用できます。
FLESPEEQ Web Accessの3つの特徴やメリットをご紹介します。
FLESPEEQ Web Accessは、ルーター、クライアントソフト、コントローラーをまとめて提供します。導入から稼働まで3STEPで完結するため導入しやすいことも特徴です。機器ごとの設定やファーム更新、セキュリティ対策などの個別対応が必要ないため、運用工数削減につながります。
FLESPEEQ Web Accessは、平日9時から17時は専門のサポートチームが対応するため、安心して利用できます。さらに、ファームウェアの自動更新も対応。脆弱性に迅速に対応し、サイバー攻撃の対象になることを防ぎます。
FLESPEEQ Web Accessは、ネットワークセキュリティの機能をクライアントに集約することで不要なシステムを省き、コストダウンに貢献します。導入・設計・保守が必要ないため、無駄なコストを削減可能です。
FLESPEEQ Web Accessの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
詳細は運営企業へお問い合わせ
最低利用期間は下記の通り
買い取りの場合:利用開始日より1か月
レンタルの場合:利用開始日より1年
サービスを運営する日本通信ネットワーク株式会社の概要です。
会社名 | 日本通信ネットワーク株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区内神田2-3-4 |
拠点 | 東京都 |
設立 | 1985年9月 |
代表名 | 高部 文宏 |
事業内容 | ネットワークソリューションの提供 ネットワークサービスの提供 アウトソーシングサービスの提供 人材派遣サービスの提供 |
資本金 | 4億9千5百万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。