テレワークに便利なリモートアクセスツールとは?種類や機能を解説【2025年最新版】
2025.03.10
DoMobileとは、遠方からオフィス内の自分のパソコンにアクセスし、操作することができるリモートアクセスツールです。月々1,500円でリモートアクセスをスタート可能。これまで3,800社以上の導入実績があります。 パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットからもアクセスできるため、テレワークや外出時の空き時間も有効活用できます。導入のために既存のネットワークを変更する必要がないため、導入に手間もかかりません。導入対象人数が多い場合でも、インストール形式の専用ビューアで初期設定を支援。導入時の担当者の負担を軽減できます。
DoMobileの3つの特徴やメリットをご紹介します。
パソコン、タブレット、スマートフォンから、オフィスのパソコンにリモート接続が可能。外出先の空き時間に仕事を進めることもでき、業務効率化につながります。ファイアウォールの設定変更など、ネットワークの難しい知識は必要ありません。リモートアクセスは専用サーバーを中継して行われるため、インターネットに接続できる環境があれば、どこからでも接続が可能です。
システム導入時の管理者の負担を軽減するため、事前設定可能なインストール形式の専用ビューアが用意されています。リモートパソコンへの初期セットアップをより手軽にし、管理者の負荷を増やさずにサービスを導入・運用をスタートできます。
リモートマイク機能を利用すれば、オフィスPCにインストールされたツールを使用して、リモート会議に遠隔地から参加できます。業務効率とともにコミュニケーションを低下させない、リモートアクセス環境を構築が可能です。
DoMobileの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
クラウド型、オンプレミス型の2通りで提供。
詳細は運営企業へお問い合わせください。
アプリケーションでの操作
ブラウザを使っての操作
組み込み機器へのアクセス機能
多重接続機能
ファイルの転送制限機能
ビデオ会議機能
リモート印刷機能
DoMobile の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 3800社
サービスを運営する株式会社日立ソリューションズ・クリエイトの概要です。
会社名 | 株式会社日立ソリューションズ・クリエイト |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都品川区東品川四丁目12番6号(品川シーサイドキャナルタワー) |
拠点 | 東京都・大阪府・愛知県・石川県 |
設立 | 1976年4月 |
代表名 | 竹田 広光 |
従業員規模 | 3486人 |
事業内容 | システムの設計、構築、運用、保守、コンサルテーション ソフトウェアパッケージの開発、販売 各種ソフトウェアの受託開発 情報処理サービス 情報処理機器の販売、保守 タクシー決済サービス BPOサービス |
資本金 | 4億5,000万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。