マネーフォワード ビジネスカード

法人カード

マネーフォワード ビジネスカード

マネーフォワードケッサイ株式会社
出典:マネーフォワードケッサイ株式会社 https://biz.moneyforward.com/biz-pay/
無料プランあり

マネーフォワード ビジネスカードとは

マネーフォワード ビジネスカードは、初期費用・年会費無料で利用できる法人カードです。1~3%のポイント還元があり、経費管理の負担軽減とコスト削減を支援。さらに、マネーフォワード クラウドと連携することで、経費精算を自動化します。また、インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応し、法令遵守をサポート。新設法人や中小企業、個人事業主など、幅広い事業者が対象となり、高額決済や従業員ごとのカード発行が可能です。また、海外手数料が実質無料である点も大きな特徴です。

マネーフォワード ビジネスカードの特徴・メリット

マネーフォワード ビジネスカードの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
法令対応で経理業務を効率化

マネーフォワード ビジネスカードは、インボイス制度や電子帳簿保存法に対応し、領収書や請求書の電子化を可能にします。紙の書類管理が不要となり、経理業務の効率が向上。さらに、マネーフォワード クラウドと連携することで、経費データがリアルタイムに反映され、経理担当者の作業負担を大幅に軽減できます。企業は法令遵守を確保しつつ、スムーズな経費管理を実現できます。

02
高いポイント還元とコスト削減

マネーフォワード ビジネスカードは、利用金額に応じて1~3%のポイント還元を提供しています。​さらに、月間利用額に応じたボーナスポイントが設定されており、最大50,000ポイントの獲得が可能です。​貯まったポイントは1ポイント=1円として翌月以降の決済に充当でき、実質的なコスト削減につながります。​また、初期費用や年会費が無料のため、導入時の経済的負担を抑えながら活用できます。

03
柔軟なカード発行と高額決済対応

マネーフォワード ビジネスカードは、プリペイドとクレジットの両機能を備え、事前チャージによる高額決済にも対応しています。​また、発行枚数に上限がなく、従業員や部署ごとにカードを発行できるため、経費管理の透明性と効率性を高められます。​さらに、カードごとに利用上限を設定でき、不正利用のリスクを抑えながら安全に運用できます。

マネーフォワード ビジネスカードの料金プラン

マネーフォワード ビジネスカードの料金プランをご紹介します。

無料プランあり

クレジットカード(VISA加盟店で利用可能)

無料

初期費用、発行手数料、月額費、年会費無料※ 発行から1年間ご利用がなかった場合、年会費(1,100円)がかかります。

プロが代わりに探して紹介します!

法人カードの導入は初めてですか?

はい

いいえ

マネーフォワード ビジネスカードの運営会社

サービスを運営するマネーフォワードケッサイ株式会社の概要です。

会社名 マネーフォワードケッサイ株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区芝浦三丁目1番 21 号 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21 階
拠点 東京都
設立 2017年3月
代表名 冨山 直道
事業内容 企業間後払い決済・請求代行サービス「マネーフォワード ケッサイ」
スタートアップ向け資金調達サービス「マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startups」
請求書カード払いサービス「マネーフォワード 請求書カード払い for Startups」
売掛金早期資金化サービス「マネーフォワード アーリーペイメント」
の開発・提供
資本金 100百万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「法人カード」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

法人カードの新着記事

法人カードのランキング

2
株式会社ペイルド
3
Sansan株式会社
株式会社UPSIDER
株式会社マネーフォワード
freee株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?