会議室予約システムおすすめ10選【2025年最新】
会議室の予約が煩雑で、ダブルブッキングや空き状況の確認に手間取っていませんか。限られた会議室を複数の部署で共有していると、予約の重複や利用状況の確認に時間がかかり、業務効率を下げることもあります。
本記事では、会議室向けの予約システムおすすめ10選を紹介します。選定時の比較方法もあわせて解説しますので、総務担当者・貸会議室の運営者はぜひご覧ください。
- 会議室予約システムがおすすめの理由
- 【比較表】会議室向け予約システム
- 会議室特化型の予約システムおすすめ5選
- 多業種向け(会議室にも対応)の予約システムおすすめ5選
- 会議室予約システムの選び方・比較方法
- まとめ:会議室予約システムで予約・管理の手間を削減しよう
会議室予約システムがおすすめの理由

会議室予約システムとは、会議室の空き状況を確認し、希望の日時や設備条件に応じて予約できるシステムです。利用者の利便性を高めるとともに、管理者は稼働状況を把握して効率的な運用が可能になり、会議室の有効活用を促進します。
会議室の予約や利用に関する課題の調査結果

出典:株式会社LIG「会議室の予約や利用にどんな課題を感じますか?」
上記の表は、会議室の予約や利用の課題を示しています。「予約に手間がかかる」(38.7%)や「すぐに使える会議室を探すのが大変」(30.6%)という声からは、利用者側にとっても予約作業が煩雑で、利便性に課題があることが分かります。
このような課題に対し、会議室予約システムがおすすめの理由は以下の3点です。
- 予約・キャンセル・変更が簡単
- 空き状況の可視化で、スムーズな会議調整とトラブル防止を両立
- office365やGoogleと連携し、予定共有を効率化
予約・キャンセル・変更が簡単
会議室予約システムでは、会議室の予約・キャンセル・変更を簡単に行えます。直感的な操作画面により、利用者は必要な情報を入力するだけで予約が可能。予定の変更やキャンセルも即時に反映されるため、他の利用者との調整がスムーズに行えると同時に、会議室の稼働効率も向上します。
空き状況の可視化で、スムーズな会議調整とトラブル防止を両立
会議室予約システムでは、空き状況を可視化することで、参加者の予定に合わせたスムーズな会議調整が可能です。また、利用可能な時間が一目で分かるため、予約の重複や予約もれを防止します。これにより、予約トラブルを低減し、会議室の運用効率を高めます。
以下の画像は、会議室予約システムの予約画面例です。空き状況が可視化されており、利用可能な時間帯がひと目で把握できます。

office365やGoogleと連携し、予定共有を効率化
会議室予約システムは、Office 365やGoogle カレンダー、Microsoft Teamsなどのカレンダーと連携し、個人やチームの空き時間の確認や会議室の予約が可能です。また、予約内容は各メンバーのカレンダーに自動反映されるため、共有の手間を削減します。
【比較表】会議室向け予約システム
ここからは実際に、会議室向け予約システムを比較します。料金や機能を比較した表をご覧ください。
【比較表】会議室特化型の予約システム
料金
要問合せ
初期費用 要問合せ |
料金
要問合せ
初期費用 要問合せ |
料金
要問合せ
初期費用 要問合せ |
料金
月10,000円~
初期費用 0円 |
料金
要問合せ
初期費用 要問合せ |
上記の表のとおり、無料トライアルを提供している予約システムが多く、導入前に実際の使い勝手を確認できます。また、「ラクネコRoom」は初期費用が無料のため、コストを抑えて導入したい企業にもおすすめです。
【比較表】多業種向け(会議室にも対応)の予約システム
料金
月1,500円
初期費用 要問合せ
(他6プラン)
|
料金
月3,850円~
初期費用 0円
(他5プラン)
|
料金
月5,000円
初期費用 5,000円
(他3プラン)
|
料金
月9,790円
初期費用 0円
(他4プラン)
|
料金
月15,000円~
初期費用 25,000円
(他2プラン)
|
機能情報なし
|
予約ページのURL作成機能
仮予約・即時予約機能
予約管理機能
オンライン決済
自動返信メール
|
予約ページのURL作成機能
仮予約・即時予約機能
予約管理機能
オンライン決済
自動返信メール
|
予約ページのURL作成機能
仮予約・即時予約機能
予約管理機能
オンライン決済
自動返信メール
|
予約ページのURL作成機能
仮予約・即時予約機能
予約管理機能
オンライン決済
自動返信メール
|
導入実績社数 情報なし |
導入実績社数 30万社以上 |
導入実績社数 情報なし |
導入実績社数 15万社以上 |
導入実績社数 情報なし |
上記の表の中で、「RESERVA(レゼルバ)」「STORES 予約(ストアーズ)」は導入実績が豊富で、安心して導入できます。
「リザエン」は月額15,000円〜(税抜)とやや高めの価格設定ですが、多拠点での利用や顧客管理・決済機能にも対応しており、高機能を求める企業におすすめです。料金だけでなく、実際の使いやすさも確認しておきたいポイントです。
予約システムの導入を検討中の方は、ぜひPRONIアイミツ(当サイト)をご活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合った予約システム(最大6社)をご案内可能です。1社1社に問い合わせる手間・ツール選びの時間を大幅に節約できるため、ぜひ一度お試しください。
会議室特化型の予約システムおすすめ5選
ここからは、会議室特化型の予約システムおすすめ5選を具体的に紹介します。それぞれの特徴や他社と比較したおすすめポイントも確認ください。
- 予約ルームズ
- SmartRooms(スマートルームズ)
- Biz Room(ビズ ルーム)
- ラクネコRoom
- BRoomHubs(ブルームハブス)

-
料金
要問合せ -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
「予約ルームズ」は、株式会社RECEPTIONISTが提供する会議室予約システムです。物流・建設・IT・人材など幅広い業種で導入されており、大手企業からスタートアップまで多様な組織で活用されています。
他社と比較したおすすめポイントは、異なるカレンダーツール間でも管理が可能な点です。Google カレンダーやOutlookなどを横断して予約を一元化し、ダブルブッキングを防いでスムーズに予約できます。
「予約ルームズ」は、会議室・フォンブース・WEB会議ブース・ソファースペースなど、多様な社内スペースに合わせた柔軟な管理ができ、生産性の高いオフィス運営を実現します。社内スペースの利用効率を最大化したい総務担当者や、ハイブリッドワークを導入している企業におすすめです。
-
料金
要問合せ -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
「SmartRooms(スマートルームズ)」は、株式会社内田洋行が提供する会議室予約システムです。業界・業種を問わず500社以上で採用され、16,000室を超える会議室運用に活用されています。10室未満の会議室を持つオフィスから、100室を超える大規模施設まで、幅広いニーズに対応できる柔軟性が特徴です。
他社と比較したおすすめポイントは、主要なグループウェアと連携できる点です。Microsoft 365、Google Workspaceなど利用中のツールと連携でき、エンジニアによる導入支援があるため、スムーズな運用開始を実現します。
「SmartRooms」は、部屋の入口に設置する端末や、予約を一元管理する集中端末、情報を表示するサイネージ端末など、用途に応じた専用アプリケーションを提供しています。会議室の利用効率を向上させたい企業や、会議室・セミナールームを貸し出している施設におすすめです。

Biz Room
-
料金
要問合せ -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
「Biz Room(ビズ ルーム)」は、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社が提供する会議室予約管理システムです。金融・製造・IT・教育・公共機関など幅広い業界で導入されています。
他社と比較したおすすめポイントは、Microsoft 365(Office 365)専用に設計されていることです。使い慣れた環境内で利用でき、新たなシステムの準備が不要なため、スムーズに導入可能です。
「Biz Room」は、会議室の利用ログをCSVで出力でき、ExcelやTableauで集計することで、会議時間や利用頻度などの実態を可視化します。Microsoft 365を活用し、データに基づいた判断を行いたい企業におすすめです。

-
料金
月10,000円~ -
初期費用
0円
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
「ラクネコRoom」は、株式会社プロトソリューションが提供する会議室予約システムです。商社・IT・製造・サービス業など多様な業種で活用されており、数十名規模のオフィスから数千名規模の大企業まで、幅広い導入実績を誇ります。
他社と比較したおすすめポイントは、iPhoneやiPadで手軽に使える点です。iPad(9.7インチ以上、iPadOS14以上推奨)、またはiPhone(iOS12以上推奨)とWi-Fi環境があれば利用できる利便性の高さが魅力です。
「ラクネコRoom」は、100人単位で月額料金が決まる従量課金制を採用しており、利用規模に応じた無駄のない導入が可能です。小さなチームでも大規模な拠点でも使いやすく、コストを最適化しながら運用したい企業におすすめです。

-
料金
要問合せ -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
「BRoomHubs(ブルームハブス)」は、株式会社アークシステムが提供するクラウド型会議室予約システムです。10室未満の小規模オフィスから100室以上を有する大規模拠点まで、業種を問わず幅広い導入実績があります。
他社と比較したおすすめポイントは、会議室や来訪者の予約に加え、備品まで含めたオフィス設備を一元管理できる点です。これにより、レイアウト変更やオフィス移転、グループ会社のオフィス集約などの複雑な導入シーンにも柔軟に対応します。
「BRoomHubs」は、フリーアドレス機能に加えて、時間帯別の料金設定にも対応しています。フリーアドレス席の運用や設備を一元管理したい企業、貸会議室を運営する企業におすすめです。
多業種向け(会議室にも対応)の予約システムおすすめ5選
ここからは、会議室にも対応する多業種向けの予約システムを紹介します。おすすめは次の5サービスです。
- SelectType(セレクトタイプ)
- RESERVA(レゼルバ)
- Airリザーブ
- STORES 予約(ストアーズ)
- リザエン

-
料金
月1,500円 -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
「SelectType(セレクトタイプ)」は、株式会社セレクトタイプが提供する、多言語対応の会議室予約システムです。貸会議室・レンタルスペースからサロン・クリニック・スクール・観光農園まで、幅広い業種で導入されています。
他社と比較したおすすめポイントは、曜日や期間ごとに営業開始時間・終了時間を柔軟に設定できる点です。また、5分~60分など任意の単位での利用にも対応し、料金が自動計算される点も特徴。これにより、無駄のない予約運用と正確な料金管理を実現し、利用者にも管理者にも利便性の高い運用が可能です。
「SelectType」の開始・終了時刻選択方式は、時間貸しのサービスに活用されており、貸し会議室やレンタルスペースにおすすめです。

-
料金
月3,850円~ -
初期費用
0円
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
「RESERVA(レゼルバ)」は、株式会社コントロールテクノロジーが提供する会議室予約システムです。全国30万社以上のさまざまな業種で導入されており、官公庁や大手企業での利用実績も豊富です。
他社と比較したおすすめポイントは、100種類以上の豊富な機能と、外部サービスとの連携に対応している点です。特に、スマートロックと連携することで、鍵の受け渡しが不要になり、入退室対応に人手を割く必要がなくなります。
「RESERVA」は、予約時に備品や設備を紐づけて管理でき、業務効率を向上させます。社内会議室だけでなく、共有会議室や貸会議室の運用にもおすすめです。
- 予約ページのURL作成機能
- 仮予約・即時予約機能
- 予約キャンセル待ち機能
- 予約管理機能
- 予約キャンセル機能
- オンライン決済
- インターバル機能
- 祝日、休日の設定
- 予約登録時の入力項目設定
- 予約枠の作成

Airリザーブ
-
料金
月5,000円 -
初期費用
5,000円
-
最低利用期間
1ヶ月
-
最低利用人数
要問合せ
「Airリザーブ」は、株式会社リクルートが提供する予約システムです。貸会議室や施設、クリニック・サロン・スクール・イベントなど、個人事業主から大企業まで幅広い業種で導入されています。
他社と比較したおすすめポイントは、オンライン決済機能により、予約時に支払いを完了できる点です。これにより、当日の現金対応が不要になり、受付業務の負担を軽減します。また、無断キャンセルや直前キャンセルによる損失リスクも抑えることができ、安定した施設運営を実現します。
「Airリザーブ」は、コワーキングスペースや貸会議室を運営する企業におすすめです。さらに、複数の会議室や設備の空き状況を一元管理できる機能を備えているため、複数拠点の会議室をまとめて管理したい企業でも活用できます。
- 予約ページのURL作成機能
- 仮予約・即時予約機能
- 予約キャンセル待ち機能
- 予約管理機能
- 予約キャンセル機能
- オンライン決済
- インターバル機能
- 祝日、休日の設定
- 予約登録時の入力項目設定
- 予約枠の作成

STORES 予約
-
料金
月9,790円 -
初期費用
0円
-
最低利用期間
3ヶ月
-
最低利用人数
要問合せ
「STORES 予約(ストアーズ)」は、STORES株式会社が提供する、会議室でも利用可能な予約システムです。サロン・ジム・スクール・フォトスタジオ・士業の個別相談など、幅広い業種で活用されています。
他社と比較したおすすめポイントは、Zoomとの自動連携機能です。予約が確定するとZoomミーティング用のURLが発行され、通知メールやリマインドメールに自動挿入されます。これにより、予約のたびにリンクを作成・送信する手間がなくなり、業務効率が向上します。
「STORES 予約」は、決済・会員管理・データ活用まで一元管理できます。業務全体を統合したい施設運営者や企業にとって、効率化と顧客満足度の向上を同時に実現できるツールといえるでしょう。
- 予約ページのURL作成機能
- 仮予約・即時予約機能
- 予約キャンセル待ち機能
- 予約管理機能
- 予約キャンセル機能
- オンライン決済
- インターバル機能
- 祝日、休日の設定
- 予約登録時の入力項目設定
- 予約枠の作成

-
料金
月15,000円~ -
初期費用
25,000円
-
最低利用期間
6ヵ月
-
最低利用人数
要問合せ
「リザエン」は、株式会社インタークエストが提供する予約管理システムです。貸会議室やレンタルスペースのほか、病院・自治体・教育機関をはじめとする200以上の業種に対応します。上場企業から中小企業、厳格な情報管理が求められる自治体・官公庁・大学法人など、幅広い組織で導入されています。
他社と比較したおすすめポイントは、仮予約機能です。予約受付後に、電話やメールで利用条件や料金の確認などをして予約を確定できます。これにより、利用者とのトラブルを未然に防ぎつつ、柔軟な予約対応が可能です。
「リザエン」は、利用終了後の清掃や次の利用準備のために、予約と予約の間に一定のインターバル(間隔)を自動で設定できます。貸し会議室やレンタルスペースを運営する事業者におすすめです。
- 予約ページのURL作成機能
- 仮予約・即時予約機能
- 予約キャンセル待ち機能
- 予約管理機能
- 予約キャンセル機能
- オンライン決済
- インターバル機能
- 祝日、休日の設定
- 予約登録時の入力項目設定
- 予約枠の作成
以上、おすすめの予約システムを詳しく解説しました。PRONIアイミツ(当サイト)では、ITツール受発注支援のプロとして、予約システム選びの相談を承っています。いくつかの質問に答えるだけで自社におすすめのツールがわかる診断(無料)も用意していますのでぜひご活用ください。
会議室予約システムの選び方・比較方法
予約システムを選定するポイントは、以下の3点です。
- 操作が簡単で使いやすいか
- カレンダーや外部ツールとの連携機能があるか
- 通知・リマインド機能があるか
操作が簡単で使いやすいか
会議室予約システムは、多くの人が日常的に使うため、直感的に操作できるかを確認しましょう。専門知識がなくても予約・変更・キャンセルがスムーズに行える使いやすさは、導入後の定着率にも大きく関わってきます。
カレンダーや外部ツールとの連携機能があるか
会議室予約システムを選ぶ際は、カレンダーや外部ツールと連携できるかを確認しましょう。主な連携機能は下記をご覧ください。
- カレンダー(Office 365・Google カレンダー・Microsoft Teamsなど)
- チャットツール(Slack・Chatworkなど)
- ワークフローシステム(ジョブカンワークフローなど)
外部ツールと連携することで、会議予定の一元管理が可能になり、二重入力の手間や伝達ミスを低減します。業務の効率化やスムーズな情報共有のためにも、外部ツールと連携できるかを確認することがおすすめです。
通知・リマインド機能があるか
会議室予約システムを選ぶ際は、通知・リマインド機能が備わっているかを確認しましょう。予約完了時や会議開始前に自動で通知されれば、予定忘れを防げます。また、変更やキャンセルが発生した際にも、関係者にリアルタイムで通知されることで、混乱やダブルブッキングの防止につながります。
まとめ:会議室予約システムで予約・管理の手間を削減しよう
会議室予約システムの導入により、予約や管理の手間を削減できます。カレンダーや外部ツールとの連携、通知機能があれば、予約もれやダブルブッキングを防ぎ、業務効率化にもつながります。自社の運用に合った機能が揃っているかを確認し、最適な予約システムを選びましょう。
しかし、予約システムは多数あり、どれを導入すべきか迷ってしまうでしょう。PRONIアイミツ(当サイト)では、ITツール受発注支援のプロとして、予約システム選びについての相談を受け付けています。いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合った予約システムが分かる診断(無料)もありますので、ぜひ一度お試しください。
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!