無料の予約システムおすすめ8選!予約管理をシンプルにしよう
オンライン予約の需要が高まる中、予約システムに注目が集まっています。しかし、気になるのがシステムコスト。「費用を抑えて導入できる予約システムを探している」という方も多いのではないでしょうか。
本記事では無料で使える予約システム8選を厳選し、それぞれの特徴をわかりやすく解説します。コストを抑えつつ予約業務を効率化したい経営者や店舗運営者はぜひ参考にしてください。
- 無料の予約システムのメリット
- 【比較表】無料で利用できる予約システム
- 【無料プランあり】予約システムおすすめ5選
- 【無料トライアルあり】予約システムおすすめ3選
- 予約システムの選定ポイント
- 無料で使える予約システムの注意点
- まとめ:無料プラン・トライアルを利用し、コストを抑えて導入しよう
無料の予約システムのメリット
予約システムとは、来店・来院・宿泊などの予約をオンラインで24時間受付し、カレンダー管理や顧客情報の自動記録などを一元化できるツールです。予約業務の効率化やダブルブッキング防止にも役立ちます。

無料で使える予約システムのメリットは以下2点です。
- 導入のハードルが低い
- 試験導入に適している
導入のハードルが低い
無料の予約システムは初期費用やランニングコストがかからないため、導入のハードルが低い点がメリットです。特に、小規模事業者やスタートアップにとっては、コストを抑えつつ業務効率や利便性を高める手段として有効です。
試験導入に適している
無料の予約システムはコストがかからないため、本格導入前に効果を検証したい事業者におすすめです。実際の業務フローの中で使い勝手や現場との相性を確認できるため、導入後に「思っていたものと違った」というギャップを防ぎます。
【比較表】無料で利用できる予約システム
ここからは、無料で利用できる予約システムを紹介します。以下、予約システムの比較表をご覧ください。
料金
月480円
初期費用 要問合せ
(他5プラン)
|
料金
月1,000円~
初期費用 0円
(他1プラン)
|
料金
月3,000円/店舗
初期費用 0円
(他2プラン)
|
料金
月3,850円~
初期費用 0円
(他5プラン)
|
料金
月9,790円
初期費用 0円
(他4プラン)
|
料金
月2,000円
初期費用 9,800円
(他1プラン)
|
料金
月7,700円
初期費用 要問合せ
(他1プラン)
|
料金
月15,000円~
初期費用 25,000円
(他2プラン)
|
導入実績社数 情報なし |
導入実績社数 情報なし |
導入実績社数 情報なし |
導入実績社数 30万社以上 |
導入実績社数 15万社以上 |
導入実績社数 14,000件突破 |
導入実績社数 情報なし |
導入実績社数 情報なし |
上記の表にあるとおり、無料プランのある予約システムは初期費用もかからず、完全無料で利用できます。気に入った場合は有料版に移行できるため、まずは試してみたい方におすすめです。
数ある予約システムを比較して自社のニーズに合ったものを選ぶのは大変です。「まず候補を絞りたい」という担当者はぜひPRONIアイミツを活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合った予約システムが分かる診断(無料)ができます。
【無料プランあり】予約システムおすすめ5選
ここからは具体的に、無料プランを提供している予約システム5選を紹介します。他社と比較した特徴やおすすめポイントもあわせて確認ください。
- EDISONE予約(エジソン)
- SuperSaaS(スーパーサーズ)
- Square 予約(スクエア)
- RESERVA(レゼルバ)
- STORES 予約(ストアーズ)

-
料金
月480円 -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
「EDISONE予約(エジソン)」は、株式会社ビヨンドが提供する予約システムです。クリニックや美容サロン、飲食店、スクール、イベントなど、さまざまな業種に対応できる9種類の予約形式を提供しています。
他社と比較したおすすめポイントは、パソコンの操作に不慣れな方にも配慮した、簡単な操作性です。シンプルな設定手順が用意されており、登録後に必要最低限の情報を入力するだけで、すぐに運用可能です。
「EDISONE予約」は、月間予約数30件まで使える無料プランをはじめ、最大2,000件に対応した有料プランまで、全6種類の料金プランを用意しています。個人サロン向けプランや決済機能などを備えた高機能プランまで揃っているため、コストを抑えたい個人事業主や業務効率化を重視する中小企業におすすめです。

-
料金
月1,000円~ -
初期費用
0円
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
「SuperSaaS(スーパーサーズ)」は、オランダのSuperSaaS B.V.社が提供するグローバル対応の予約システムです。34言語・26通貨に対応し、すべての地域の標準時間を設定できるため、世界中の多彩な業種・業態の205,000社以上で活用されています。
他社と比較したおすすめポイントは、高いカスタマイズ性です。予約のルール、料金体系の調整、インターフェースのデザイン変更などを自由に設定でき、業務内容や運用方針に応じた予約システムを柔軟に構築可能です。
「SuperSaaS」は、月間予約数50件まで利用できる無料プランがあります。使い勝手を確認した後、有料プランに移行可能です。有料プランでは、月額1,000円(税抜・月間予約数100件)から月額5,000円(税抜・月間予約数1,500件)まで、全5種類のプランを用意しています。

-
料金
月3,000円/店舗 -
初期費用
0円
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
「Square 予約(スクエア)」は、Square株式会社が提供する予約システムです。時間予約制の専門サービスに適しており、美容サロン・音楽教室・住宅清掃などで導入されています。
他社と比較したおすすめポイントは、予約からキャッシュレス決済までを一元管理できる点です。Square株式会社は店舗向け決済サービスも提供しています。決済と予約システムと連携することで、煩雑になりがちな予約・決済業務をシンプルに効率化できます。
「Square 予約」では、基本機能は無料で提供されており、初期費用や月額料金をかけずに導入できます。必要に応じて有料機能を追加できるため、コストを抑えつつ、予約受付や顧客管理などの業務を効率化したい店舗におすすめです。

-
料金
月3,850円~ -
初期費用
0円
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
「RESERVA(レゼルバ)」は、株式会社コントロールテクノロジーが提供する予約システムです。30万件を超える導入実績を持ち、クリニック、サロン、スクール、イベントなど幅広い業種で活用されています。予約受付から顧客管理までを完結します。
他社と比較したおすすめポイントは、350以上の業種に対応した専門性の高い予約機能です。たとえば、フィットネスジム、語学教室、イベント運営など、業界特有のニーズに応じた予約フォームや受付項目の設定が可能で、専門知識がなくても簡単にカスタマイズできます。
「RESERVA」では、月間予約数が50件までであれば無料で利用可能です。また、月間予約数4,000件まで対応する有料プランや、それ以上の上位プランも用意されています。段階的に有料プランへの移行も可能なため、ビジネスの成長に応じて柔軟に活用したい事業者におすすめです。
- 予約ページのURL作成機能
- 仮予約・即時予約機能
- 予約キャンセル待ち機能
- 予約管理機能
- 予約キャンセル機能
- オンライン決済
- インターバル機能
- 祝日、休日の設定
- 予約登録時の入力項目設定
- 予約枠の作成

STORES 予約
-
料金
月9,790円 -
初期費用
0円
-
最低利用期間
3ヶ月
-
最低利用人数
要問合せ
「STORES 予約(ストアーズ)」は、STORES株式会社が提供する予約システムです。クリニック、サロン、スクール、イベントなど幅広い業種で導入されており、シンプルな操作であらゆる予約業務の効率化を実現します。
他社と比較したおすすめポイントは、STORES株式会社が決済・POS領域で豊富な実績を持っている点です。「STORES 決済」や 「STORES POS」 と連携することで、予約から会計、売上分析までを一元管理でき、業務効率や店舗運営の質の向上が期待できます。
「STORES 予約」は、月間予約数50件までは無料で利用でき、コストをかけずに試せます。また、最大5,000件まで対応可能な有料プランも用意されており、ビジネスの成長に応じて柔軟に拡張できます。初期費用を抑えて予約管理を始めたい個人事業主や、将来的な拡大を見据えて予約システムを整えたい店舗におすすめです。
- 予約ページのURL作成機能
- 仮予約・即時予約機能
- 予約キャンセル待ち機能
- 予約管理機能
- 予約キャンセル機能
- オンライン決済
- インターバル機能
- 祝日、休日の設定
- 予約登録時の入力項目設定
- 予約枠の作成
【無料トライアルあり】予約システムおすすめ3選
ここでは、無料トライアルを提供している予約システム3選を紹介します。
- リピッテビューティー
- EIPro(エイプロ)
- リザエン
-
料金
月2,000円 -
初期費用
9,800円
-
最低利用期間
要問合せ
-
最低利用人数
要問合せ
「リピッテビューティー」は、株式会社コネクター・ジャパンが提供する美容室・サロン向けの予約システムです。14,000件以上の導入実績があり、再来店のきっかけづくりや予約管理の効率化に役立ちます。
他社と比較したおすすめポイントは、LINE連携によるシンプルな自動予約管理です。顧客はLINE上でスムーズに予約ができ、店舗側では予約情報が自動で受付・反映されます。これにより、顧客管理の手間を省き、リピーターの定着にもつながります。
「リピッテビューティー」は、1ヶ月間の無料トライアルで実際の操作感を体験できるのが魅力。自店舗に合った活用方法を見極めやすく、LINEを活用した集客やリピート対策を強化したい美容サロンのオーナーにおすすめです。

-
料金
月7,700円 -
初期費用
要問合せ
-
最低利用期間
3ヶ月間
-
最低利用人数
要問合せ
「EIPro(エイプロ)」は、イーアイピー株式会社が提供する予約システムです。予約ページはホームページとしても使えるほか、既存のホームページにリンクを設置して運用することもできます。
他社と比較したおすすめポイントは、幅広い業種に対応する点です。クリニック、サロン、スクール、イベントのほか、会議室、観光アクティビティ、訪問介護、予防接種、弁当注文まで多業種に対応します。業種や運営に合わせた予約方法が提供されるのが特徴です。
「EIPro」は、20日間の無料トライアルを提供しています。複数の業態や店舗を運営している方にとって、予約業務を一元管理できるうえ、無料で使い心地を確かめられるのが嬉しいポイントです。

-
料金
月15,000円~ -
初期費用
25,000円
-
最低利用期間
6ヵ月
-
最低利用人数
要問合せ
「リザエン」は、株式会社インタークエストが提供するシステムです。クリニック・サロン・スクール・イベントなど200以上の業種に対応し、中小企業からグローバル企業、自治体・官公庁・学校法人などで幅広く導入されています。
他社と比較したおすすめポイントは、24時間365日の監視体制と認証取得に裏打ちされた高度なセキュリティです。アプリケーションの脆弱性対策に加え、ISMS(ISO/IEC 27001)やプライバシーマークを取得しており、信頼性の高い運用を実現。データは定期的にバックアップされ、SSL通信や操作ログの記録にも対応しているため、安心して導入できます。
「リザエン」は1ヶ月間の無料トライアルを提供しており、有料プランは2種類から選べます。高いセキュリティ水準を保ちながら、煩雑になりがちな予約業務を効率的に整理したい方におすすめです。
- 予約ページのURL作成機能
- 仮予約・即時予約機能
- 予約キャンセル待ち機能
- 予約管理機能
- 予約キャンセル機能
- オンライン決済
- インターバル機能
- 祝日、休日の設定
- 予約登録時の入力項目設定
- 予約枠の作成
以上、おすすめの予約システムを詳しく解説しました。PRONIアイミツ(当サイト)では、ITツール受発注支援のプロとして、予約システム選びの相談を承っています。いくつかの質問に答えるだけで自社におすすめのツールがわかる診断(無料)も用意していますのでぜひご活用ください。
予約システムの選定ポイント
予約システムを選定する際は、以下の5つのポイントに注目しましょう。
- 自社で使いたい機能があるか
- 利用可能な予約件数は充分か
- 無料から有料プランへ切り替えられるか
- セキュリティ体制は万全か
- シンプルで直感的に使えるか
自社で使いたい機能があるか
予約システムを選定する際には、自社で必要な機能があるか確認しましょう。予約システムの主な機能をご覧ください。
- 予約管理
- 顧客管理
- 集客・販促
- 決済
- 外部連携
- SEO対策
- 在庫管理
- スタッフ管理
上記のうち、たとえば美容サロンやクリニックなどでは予約管理や顧客管理、リマインド通知が重視され、飲食店では在庫管理や決済機能との連携が重要です。また、オンラインレッスンやセミナーを提供する事業者にとっては、集客効果に直結する集客・販促機能や外部ツールとの連携、SEO対策などの優先度が高くなります。
業種や企業ごとに必要とする機能の種類や優先度は異なるため、自社の業態や運用方法に合致した機能が提供されているか確認することをおすすめします。
利用可能な予約件数は充分か
予約システムを選ぶ際は、月間の予約件数が、自社の業務規模や将来的な成長に対応できるかを確認しましょう。多店舗展開や複数サービスを提供する事業者は、予約件数の上限が柔軟に変更できるか、プランの切り替えがしやすいサービスを選ぶのがおすすめです。導入時は現在の予約数だけでなく、将来的な増加に対応できるか把握しておくと安心です。
無料から有料プランへ切り替えられるか
予約システムを導入する際は、無料プランから有料プランへ柔軟に切り替えられるかを確認しましょう。まずは無料プランで機能や操作性を試し、実際の運用に問題がないことを確認したうえで有料プランに移行できる仕組みが整っていれば、リスクを抑えて導入できます。
有料プランでは、利用できる機能や月間予約件数の上限が拡張されることが多く、業務の拡大に合わせて段階的に移行可能です。事前に、無料・有料プランの違いや切り替え条件を把握し、自社の成長フェーズに合った運用が可能か確認することをおすすめします。
セキュリティ体制は万全か
予約情報には顧客の氏名や連絡先、支払情報などの個人情報が含まれるため、予約システムを選定するうえで、セキュリティ体制の確認は欠かせません。確認したい具体的なセキュリティ対策は以下のとおりです。
- 通信の暗号化(SSL対応)
- 不正アクセス対策
- 社内の権限管理
- プライバシーマークの取得状況
信頼性の高いシステムを選ぶことで、顧客との信頼関係を損なうリスクを最小限に抑えられます。
シンプルで直感的に使えるか
予約システムを導入する際は、シンプルで直感的に操作できるか確認しましょう。管理者だけでなく顧客にとっても使いやすい画面設計であれば、顧客満足度が高まり、現場にもスムーズに定着します。
予約方法はネットが主流に

上記の表は、2022年時点で利用された予約手段の割合を示しています。ネット予約(WEB/アプリ)の利用率は87.4%にのぼり、ネット予約が主流となっていることが分かります。
多くの顧客がネット予約を利用している中で、予約画面の操作性は顧客体験を左右する要素です。無料の予約システムを選ぶ際には、「予約画面がシンプルで使いやすいか」をチェックし、顧客満足度向上につながるツールを選びましょう。
無料で使える予約システムの注意点
無料で使える予約システムには、次のような注意点があります。
- 予約件数に上限がある
- 利用できる機能に制限がある
予約件数に上限がある
無料で使える予約システムには、予約件数に制限が設けられています。1ヶ月あたりの予約件数が上限に達すると、それ以上の予約を受け付けられなくなるため、業務に支障をきたす恐れがあります。
導入前には、無料プランで対応可能な予約件数を確認するとともに、自社の予約件数と照らし合わせて余裕を持った運用ができるか検討しましょう。
利用できる機能に制限がある
無料で使える予約システムは機能に制限があるため、導入前にどこまで使えるか把握しておきましょう。たとえば、決済機能やリマインド通知などは無料プランでは使えないため、実際の運用に必要な機能が含まれているか、事前に確認しておきたいところです。
まとめ:無料プラン・トライアルを利用し、コストを抑えて導入しよう
予約システムを導入する際は、無料プランやトライアルを活用して機能や使いやすさを確認することがおすすめです。実際の運用に合うかを確認したうえで、本格導入を検討しましょう。
しかし、予約システムは多数あり、どれを導入すべきか迷ってしまうでしょう。PRONIアイミツ(当サイト)では、ITツール受発注支援のプロとして、予約システム選びについての相談を受け付けています。いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合った予約システムが分かる診断(無料)もありますので、ぜひ一度お試しください。
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!