マニュアル作成ツールとは?機能や導入メリット・デメリットなどを解説【2025年最新版】
2025.03.10
EZLectureとは、マニュアル作成時間を大幅に減少できるマニュアル作成ツールです。マニュアル作成を効率よく行うための機能を満載。WordやExcel、PPTなど各ファイル形式への対応や、動画マニュアルの作成、多言語へも対応しています。マニュアル作成はパワーポイント感覚で操作が可能。トレーニング教材に利用可能なオートでもやチュートリアル、理解度確認テストの作成も行えます。ライセンス料だけで全機能が利用可能。操作方法に関する問い合わせは無料・無期限で対応するほか、不具合の修補プログラムもリリース後無償で提供しています。
EZLectureの3つの特徴やメリットをご紹介します。
他社製品と比べて、36~56%も低コストで導入が可能。機能も豊富で画像編集機能、単言語対応まで効果的なマニュアル作成が行えます。また、作成したマニュアルをPDFやPowerPointなどのファイル形式自動生成が可能。カスタマイズができるテンプレートなどマニュアル作成を効率化してくれる機能も搭載されています。加えて、動画マニュアルを簡単に作成する機能も用意されているため、様々な用途に合わせたマニュアルを作成することができます。
買い切り型のライセンス制により、月額利用料をはじめ保守料やサポート料など、ランニングコストが不要です。また、購入後は自動的にサポートサービスをスタート。操作方法やコンテンツ・カスタムサポート作成のアドバイスが受けらえるヘルプデスクが無料・無制限で利用可能。さらにバグ修補プログラムの無償提供や、バージョンアップの特別価格での提供も行っています。
日常的にWordやExcel、パワーポイントを使用していれば、スムーズに使いこなすことができます。画像を取り込み編集、エクスポートするだけで最低限のマニュアルが作成可能。例えば10手順ほどの内容なら、約2分で高品質なマニュアルが作成できます。また、動画編集においても簡単に操作で初歩的なものから本格的なものまで作成可能です。
EZLectureの料金プランをご紹介します。
1ライセンスプラン
350,000 円
初期費用
ー
最低利用期間
最低利用人数
小規模ば組織におすすめのプラン
【パッケージ内容】
作成ライセンス:1
メディア:1枚(CD-R)
User's Guide(PDF)
アフターサポート
3ライセンスパック
840,000 円
初期費用
ー
最低利用期間
最低利用人数
複数人でマニュアル作成をしたい方向けのプラン
【パッケージ内容】
作成ライセンス:3
メディア:3枚(CD-R)
User's Guide(PDF)
アフターサポート
5ライセンスパック
1,250,000 円
初期費用
ー
最低利用期間
最低利用人数
複数人でマニュアルを運用したい方向けのプラン
【パッケージ内容】
作成ライセンス:5
メディア:5枚(CD-R)
User's Guide(PDF)
アフターサポート
画像編集
動画編集
写真、動画の取り込み
PC画面撮影
PDFエクスポート
スマホ対応
サービスを運営する株式会社ラディアスの概要です。
会社名 | 株式会社ラディアス |
---|---|
本社の国 | 日本 |
設立 | 2014年1月 |
代表名 | 嶋口しらべ |
事業内容 | ビジネスパッケージソフトの開発・販売 システムコンサルティング 営業支援 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。