中小企業におすすめのLINEマーケティングツール4選を紹介
2025.03.12
Liny(リニー)は、LINE公式アカウントによるマーケティングをサポートするツールです。顧客とのやり取りを通じて、好みやニーズに関する情報を収集・管理が可能。これにより、顧客に最適化された情報を効果的に配信できます。また、マーケティング活動に限らず、質問対応や採用活動など、幅広い分野で活用できるのもおすすめポイント。企業や個人事業主、自治体や官公庁などで事業規模に関わらずさまざまな組織で導入されています。使い慣れたLINEで効率的な情報発信をすることで、顧客満足度向上に貢献します。
Linyの3つの特徴やメリットをご紹介します。
Linyでは、LINE公式アカウントでの顧客情報の分析・情報配信ができます。従来の電子メールや紙でのDMよりも高い到達率と開封率が見込めます。広く浸透しているLINEならではの気軽さやレスポンスの速さが好評で、幅広い業界で実績あり。また、マーケティングだけでなく、学生からの質疑応答やカスタマーサポート、採用活動など活用領域も多岐に渡ります。
友だち登録した顧客とのやり取りの中で、顧客の興味のあることを自動収集・管理することが可能です。加えて、友だち登録時に収集した「年齢・性別・流入経路」などの属性情報を分析し、配信する顧客を選択できます。顧客ニーズに合わせた情報配信をすることで、反応率や売り上げアップにつなげ、興味のない情報配信によるブロック率の低下が期待できます。
Linyは、3,500社※以上の豊富な導入実績があります。さらに、安定した配信と高いセキュリティ基準があるため、自治体や観光庁の導入実績もあります。導入時には、その蓄積された実績で自社のビジネスの課題を含めた相談もできます。LINEをインストールしていれば導入前に無料で機能を体験できるのもおすすめポイントの一つです。※OEM含む
Linyの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
LINE運用の効果を最大化できる
Linyの料金プランをご紹介します。
お問い合わせ
お問い合わせ
別途見積もりを発行します
詳細は運営企業へお問い合わせください。
タグ付け
対応状況の可視化
イベント予約
友だち情報の管理
担当者の権限設定
セグメント配信
ステップ配信
セグメントリッチメニュー表示
カルーセル(画像とボタン付きパネル)作成/送信
自動応答
アンケートフォーム表示
質問パネルの作成/表示
Liny の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 3500社以上(OEM含む)
サービスを運営するソーシャルデータバンク株式会社の概要です。
会社名 | ソーシャルデータバンク株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都港区海岸1-9-1 浜離宮インターシティ11階 |
拠点 | 東京都、神奈川県 |
設立 | 2017年10月 |
代表名 | 伊藤俊輝 |
従業員規模 | 58名 |
事業内容 | クラウドサービスの開発、運用、提供 マーケティングツールLinyの開発、運用、提供 |
資本金 | 3000万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。