労務管理システムとは?メリットや選び方を解説
スマホNFCあり・スマホNFCなし・PCブラウザにより機能が異なります
Touch-mee(タッチミー)は、Office365やGoogle Workspaceと連携可能な入退室管理システムです。NFCシートを活用した非接触型操作を採用しており、スマホをかざすだけで予約や利用開始・終了を簡単に行えます。初期費用がかからず、設置工事も不要なため、手軽に導入できる点が特長です。 また、空予約防止機能や利用延長機能により、会議室の稼働率向上をサポート。利用状況をCSV形式で出力できるほか、スマホで空室検索や会議延長が行えるので利便性も高いシステムです。
touch-meeの3つの特徴やメリットをご紹介します。
Touch-mee(タッチミー)は、タッチシートとスマホアプリだけで運用を始められます。タッチシートはデザイン自由で、オフィスの美観に合わせてカスタマイズ可能。設置工事やサーバー保守が不要なため、初期費用ゼロ円でスムーズに導入できます。
Touch-mee(タッチミー)は予約した会議室が未使用の場合、自動キャンセル機能で空室を解放。会議終了時間前にはスマホ通知で効率的な時間管理をサポートします。また、空室の検索や利用延長がスマホで可能なので利便性の高いシステムです。
Touch-mee(タッチミー)は会議室以外にも集中ブースやフリースペースなど、電源やドアのない場所でも活用可能。NFCシートを置くだけで多目的エリアの予約・管理に対応します。「会議室マップ」オプションを追加すれば、エリア全体の利用状況を可視化し、さらに管理効率が向上します。
touch-meeの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
touch-meeの概要
touch-meeの料金プランをご紹介します。
標準プラン
月 3,500 円
初期費用
0円
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
スマホNFCあり・スマホNFCなし・PCブラウザにより機能が異なります
サービスを運営する株式会社 電通総研セキュアソリューションの概要です。
会社名 | 株式会社 電通総研セキュアソリューション |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都港区港南二丁目17番1号京王品川ビル |
拠点 | 東京都、大阪府、愛知県、 広島県 |
代表名 | 山坂 勝己 |
従業員規模 | 502名(2024年1月1日現在) |
事業内容 | セキュアインフラ事業 システムサポート事業 ユーザーサポート事業 |
資本金 | 3億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。