RAKUDA(ラクダ)

請求書システム

RAKUDA

(ラクダ)
株式会社SoLabo
出典:株式会社SoLabo https://start-note.com/

RAKUDAとは

RAKUDAとは、資金調達ノートに登録すると、見積書や請求書、納品書や送付状の作成が簡単にできる請求書システムです。無料で利用でき、利用制限もありません。

RAKUDAの特徴・メリット

RAKUDAの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
請求書・見積書などを無制限に作成

「資金調達ノート」に無料会員登録を行うだけで、請求書・見積書・納品書・送付状の作成が可能になる点は特筆すべきポイントでしょう。取引先登録も可能で、請求業務が無料かつシステムひとつで完結でき、1度登録した取引先は取引先情報に反映されるため、2回目以降の作成時は取引先情報を選択するだけで入力が完了します。改めて入力する手間や、転記ミスを削減できます。

02
作成した帳票のステータス管理

見積書・請求書においてステータス管理ができる特徴を持ち、見積書は「未送付」「送付済」「受注済」「失注」、請求書は「未請求」「未入金」「入金済」といったステータスを登録しておくことが可能です。それぞれのステータスはわかりやすく色分けされており、一覧を確認した際にひと目でステータスが理解できます。請求管理で請求状況を確認することも可能です。

03
源泉徴収の自動計算機能が利用できる

源泉徴収税の自動計算機能を利用できるメリットがあり、自動計算機能が搭載されているため、源泉徴収が発生する場合の請求書も容易に作成することが可能。税金設定画面で「源泉徴収あり・なし」を選択するだけで、自動で計算し、見積書・請求書に反映。計算方法も税抜金額と税込金額を選ぶことができます。消費税は「税抜き・税込み・消費税をかけない」源泉徴収を「する・しない」など項目ごとの設定も可能です。

RAKUDAの機能/連携サービス

RAKUDAの機能一覧

RAKUDAの機能をご紹介します。
提供形態

クラウド(SaaS)

書類の作成機能

見積書の作成機能

納品書の作成機能

請求書の作成機能

ロゴ・印影付きの書類作成

書類形式の変換機能

取引先情報の登録管理

プロが代わりに探して紹介します!

こんなシステムを探していませんか?

要件に対応できる

初心者でも使いやすい

RAKUDAの運営会社

サービスを運営する株式会社SoLaboの概要です。

会社名 株式会社SoLabo
本社の国 日本
本社所在地 東京都千代田区外神田1丁目18-19 新秋葉原ビル7階
拠点 東京都
設立 2015年12月
代表名 田原 広一
事業内容 資金調達支援事業
自社メディア事業
集客メディア支援事業
資本金 4,334万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「請求書システム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

請求書システムの新着記事

請求書システムのランキング

1
freee株式会社
2
株式会社ラクス
3
株式会社マネーフォワード
株式会社invox
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?