Happiness Planet Energize

エンゲージメントサーベイ

Happiness Planet Energize

株式会社ハピネスプラネット
出典:株式会社ハピネスプラネット https://happiness-planet.org/service/energize/

Happiness Planet Energizeとは

Happiness Planet Energizeとは、自律型組織へ導くAIマネジメントサーベイツール、エンゲージメントサーベイです。従業員がサーベイに回答すると、カスタマイズされたAIコーチングやフィードバック支援が受けられます。管理職に対しても、システムから部下の状態に沿ったAIマネジメントの具体的なガイドが送付されます。従業員一人一人が本来持っている挑戦意欲や主体性を引き出すことに特化しています。また、従業員の状態を可視化することで、組織エンゲージメント向上を支援します。

Happiness Planet Energizeの特徴・メリット

Happiness Planet Energizeの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
AIコーチング支援

Happiness Planet Energizeは、サーベイ回答後に受け取る個別にカスタマイズされたAIコーチングからのアドバイスを参考に、従業員が次のアクションに挑戦する支援をします。従業員自身の現状を振り返り、次のアクションを促すことで自律型人材を育成します。

02
管理職に対するマネジメント支援

Happiness Planet Energizeは、AIから部下の状態や主体性を引き出すためのマネジメント用レポートが各管理職や上長宛てに送付されます。システムから送付されるAIマネジメントガイドで部下一人一人に沿った適切なマネジメントを支援します。

03
3つの設問で負荷なく回答

Happiness Planet Energizeは、株式会社日立製作所グループ初の出島会社、株式会社ハピネスプラネットが15年以上の研究データとノウハウ、理論を基に最も効果的な設問を3つに集約。従業員は短時間で負荷なく回答ができます。

Happiness Planet Energizeの使い方

Happiness Planet Energizeの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

サーベイ×AIコーチングで自律型組織へ

サーベイ×AIコーチングで自律型組織へ

出典:株式会社ハピネスプラネット https://happiness-planet.org/service/energize/

Happiness Planet Energizeの料金プラン

Happiness Planet Energizeの料金プランをご紹介します。

お問い合わせ

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

ご利用目的や人数によって利用料金が異なりますので、お問い合わせ下さい。

Happiness Planet Energizeの機能/連携サービス

Happiness Planet Energizeの機能一覧

Happiness Planet Energizeの機能をご紹介します。
サーベイ機能

パルスサーベイ

サーベイ結果の分析機能

サーベイ結果の分析レポート

分析結果のCSVダウンロード

プロが代わりに探して紹介します!

エンゲージメントサーベイの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Happiness Planet Energizeの運営会社

サービスを運営する株式会社ハピネスプラネットの概要です。

会社名 株式会社ハピネスプラネット
本社の国 日本
本社所在地 東京都国分寺市東恋ヶ窪1-280 株式会社日立製作所中央研究所内
拠点 東京都
設立 2020年7月
代表名 矢野 和男
従業員規模 26名
事業内容 個人及び組織のハピネス向上を目的とする、ソフトウェア・サービスの提供
資本金 495,000,000円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
本サービスは「PRONIアイミツSaaSの有料掲載サービス」を利用しています。
質問に答えるだけであなたに最適な
「エンゲージメントサーベイ」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

エンゲージメントサーベイの新着記事

エンゲージメントサーベイのランキング

1
株式会社HRBrain
2
3
株式会社ハピネスプラネット
株式会社ラフール
株式会社アトラエ
株式会社リクルート
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?