shutto翻訳

AI自動翻訳ツール

shutto翻訳

株式会社イー・エージェンシー
出典:株式会社イー・エージェンシー https://www.submit.ne.jp/shutto-translation
トライアルあり

shutto翻訳とは

shutto翻訳は、ホームページやECサイトなどのWebサイトを自動で多言語化できるWebサイト翻訳ツールです。サイトにタグを一行設置するだけでリアルタイムに翻訳が反映されるため、更新のたびに翻訳作業をする必要がありません。翻訳作業は管理画面上で完結でき、初期費用無料で利用開始できる点が魅力です。また、100以上の言語に対応した機械翻訳をベースにしており、必要に応じてプロの翻訳家によるネイティブ対応も依頼可能。辞書登録機能やレイアウト調整も備わっているため、専門知識がなくても直感的な操作で編集できます。

shutto翻訳の特徴・メリット

shutto翻訳の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
初期費用0円

shutto翻訳は初期費用0円で利用できます。サイトにタグを設置するだけで多言語化が可能で、一度設定すれば自動で更新内容が反映されるため、運用コストも削減。また、すべての翻訳作業を管理画面で行えるため、翻訳業務にかかる負担も軽減され、結果として人件費の節約にも繋がります。

02
品質とコストを両立する柔軟な翻訳オプション

shutto翻訳は、機械翻訳だけでなく、必要に応じてプロの翻訳者によるネイティブ対応も簡単に依頼可能です。機械翻訳で対応しつつ、一部のページや特定の用語のみプロに依頼することで、品質とコストのバランスを保ちながら柔軟に対応できるのが強みです。さらに、管理画面上でレイアウトやコンテンツを言語ごとに調整可能で、直感的な操作が可能なため、専門知識がない場合でもスムーズに運用できます。

03
集客力を強化する海外SEO対応

shutto翻訳は、翻訳されたページが検索エンジンにインデックスされる仕組みを備え、海外SEOにも対応します。独自ドメインの設定も可能で、グローバル展開を目指す企業に適しています。加えて、Googleアナリティクスとの連携により、言語別のセッション数やPV数などを計測可能で、アクセス状況の把握も容易。これにより集客力を強化します。

shutto翻訳の料金プラン

shutto翻訳の料金プランをご紹介します。

トライアルあり

エントリー

6,000

初期費用

要問合せ

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

100ページまで対応

ベーシック

30,000

初期費用

要問合せ

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

5,000ページまで対応

ビジネス

60,000

初期費用

要問合せ

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

10,000ページまで対応

エンタープライズ

要問合せ

10,001ページ以上対応


詳細は運営企業へお問い合わせください。

プロが代わりに探して紹介します!

AI自動翻訳ツールの導入は初めてですか?

はい

いいえ

shutto翻訳の運営会社

サービスを運営する株式会社イー・エージェンシーの概要です。

会社名 株式会社イー・エージェンシー
本社の国 日本
本社所在地 東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館4階
拠点 東京都・京都府
設立 1999年1月
代表名 甲斐 真樹
従業員規模 国内115名 / 海外115名 ※グループ会社含む
事業内容 ・データアナリティクス事業
・カイゼンソリューション事業
・Eコマース支援事業
・プロダクトサービス事業
・アジア進出・展開支援事業
資本金 9500万円
AI自動翻訳ツールで検索されているワード
導入実績 企業規模別
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「AI自動翻訳ツール」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

AI自動翻訳ツールの新着記事

AI自動翻訳ツールのランキング

1
株式会社Bocek
2
株式会社みらい翻訳
3
株式会社イー・エージェンシー
シストランジャパン合同会社
八楽株式会社
SDLジャパン株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?