中小企業向け給与計算ソフトおすすめ15選!無料システムも比較
個人利用向けプラン。
自動翻訳:50,000字/月
マイドキュメント:100まで
マイフレーズ:100まで
マイ用語集:20まで
データの機密性保持:保障なし
サポート:なし
ヤラクゼンは、AI技術を活用した自動翻訳ツールです。アップロードしたファイルをリアルタイムで翻訳し、文脈に合った最適な表現を提案します。さらに、翻訳の修正やスタイル調整が可能なエディター機能も搭載されており、ユーザーのニーズに合わせてカスタマイズ可能です。ビジネス文書、マーケティング資料、ウェブコンテンツなど、幅広い用途に対応し、企業のグローバル展開をサポートします。
ヤラクゼンの3つの特徴やメリットをご紹介します。
ヤラクゼンは、ユーザーが登録した「フレーズ集」や「用語集」を学習して自動翻訳を行うAI翻訳機能を搭載。自動翻訳を人が編集することで、新たなフレーズや用語が登録され、次回以降の翻訳に反映されます。このプロセスを繰り返すことで、ヤラクゼンはユーザーごとに成長し、より精度の高い翻訳を提供できるようになり、作業効率を向上させます。
ヤラクゼンは、Google翻訳やChatGPT、Microsoft翻訳など、翻訳内容に応じてエンジンを使い分けることで高品質な翻訳ができます。有料オプションでは、「みんなの自動翻訳@KI(商用版)」を利用でき、汎用・特許・法令契約・金融(IR/ 適時開示)・金融サービス・サイエンスの6つの分野をニーズに応じて追加可能で、さらに専門性の高い翻訳を実現します。
ヤラクゼンでは、各アカウントごとに翻訳データが個別に管理されているため、他のユーザーや企業にデータが流出するリスクがありません。また、ヤラクゼンを提供する八楽株式会社では、ISMSの国際規格(ISO/IEC 27001:2013、JIS Q 27001:2014)の認証を取得しています。高水準のセキュリティ体制でユーザーのプライバシーを保護しているため、ビジネスシーンでも安心して利用できます。
ヤラクゼンの料金プランをご紹介します。
一般個人向け
無料
個人利用向けプラン。
自動翻訳:50,000字/月
マイドキュメント:100まで
マイフレーズ:100まで
マイ用語集:20まで
データの機密性保持:保障なし
サポート:なし
翻訳者向け
月 1,980 円
初期費用
要問合せ
最低利用期間
要問合せ
最低利用人数
要問合せ
個人利用向けプラン。
・自動翻訳:1,000,000字/月
・マイドキュメント:1,000まで
・マイフレーズ:10,000まで
・マイ用語集:1,000まで
・データの機密性保持:保障あり
・サポート:あり
カンパニープラン
月 9,000 円~ / 契約
初期費用
要問合せ
最低利用期間
要問合せ
最低利用人数
要問合せ
・3ユーザーで月額9,000円。そのほか、ユーザー数(5人、15人、30人、100人、300人)に応じた料金プランあり。
・自動翻訳は無制限に利用可能。
・ドキュメント、フレーズ、用語集も無制限に利用可能。
エンタープライズプラン
初期費用
要問合せ
最低利用期間
要問合せ
最低利用人数
要問合せ
・大規模組織および大規模プロジェクトで導入するプラン。基本機能・カンパニー機能に加えて、機能のカスタマイズや各種サーバーオプションを利用できます。
・料金についてはサービス提供元にお問い合わせください。
ファイル翻訳
AI翻訳
業界特化翻訳
用語登録機能
サービスを運営する八楽株式会社の概要です。
会社名 | 八楽株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5リンクスクエア新宿16階 |
設立 | 2009年8月 |
代表名 | 坂西 優 |
従業員規模 | 28人 |
事業内容 | 多言語コミュニケーションツールの企画・開発・運用 |
資本金 | 363,961,000円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。