Trados Studio

AI自動翻訳ツール

Trados Studio

SDLジャパン株式会社
出典:SDLジャパン株式会社 https://www.trados.com/jp/

Trados Studioとは

Trados Studio(トラドス スタジオ)は、スムーズな翻訳業務を実現する自動翻訳ツールです。翻訳メモリ(TM)、用語集管理、機械翻訳(MT)、生成翻訳といった中核となる4つの翻訳機能で、翻訳業務を効率化させます。多言語対応のため、国際的なプロジェクトにも対応しており、翻訳の品質管理機能も充実しています。

Trados Studioの特徴・メリット

Trados Studioの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
翻訳メモリで翻訳時間とコストを削減

Trados Studioの翻訳メモリ(TM)では、過去の翻訳データを保存し新規の翻訳に再利用することで作業効率を向上させます。既に翻訳したことのあるコンテンツを自動的に翻訳するため、同じ文書内での一貫性を保つことが可能。特に重複する部分が多い翻訳作業では、翻訳にかかる時間とコストの削減ができるでしょう。

01
用語集管理で翻訳の一貫性を確保

Trados Studioの用語集管理は、特定の用語やフレーズの翻訳を統一するのにおすすめです。各言語の用語集を簡単に作成・管理・共有でき、すべての言語で一貫した語調を保つことができます。これにより、異なる翻訳者が作業しても、一貫した品質・ブランドイメージを維持できます。用語集は簡単に更新や追加が可能で、プロジェクトの進行に応じて柔軟に対応できる点もおすすめです。

01
翻訳品質評価機能で翻訳精度を向上

Trados Studioの翻訳品質評価(TQA)は、翻訳作業後に品質チェックができる機能です。文法の誤り、単語の不一致などを検出し、適切な表現を提供してくれます。コンテンツの品質を向上させ、納品後の修正作業を最小限に抑えるために役立ちます。特に高い精度が求められる分野や、クライアントの要件が厳しい場合におすすめの機能です。

Trados Studioの料金プラン

Trados Studioの料金プランをご紹介します。

Trados Team

22,000 円 / 1ユーザー

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

5人~

企業向けの翻訳支援プラン。すべての多言語コンテンツの翻訳プロセスをプロジェクト単位で管理して、チームの翻訳作業の生産性を向上させます。

Trados Accelerate

44,000 円 / 1ユーザー

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

エンドツーエンド(両者)の翻訳管理

Trados Enterprise

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

10人~

独自の要件を持つ組織向けのプラン。
料金についてはサービス提供元にお問い合わせください。

Trados Studioの機能/連携サービス

Trados Studioの機能一覧

Trados Studioの機能をご紹介します。
翻訳機能

ファイル翻訳

AI翻訳

業界特化翻訳

管理機能

用語登録機能

プロが代わりに探して紹介します!

AI自動翻訳ツールの導入は初めてですか?

はい

いいえ

Trados Studioの運営会社

サービスを運営するSDLジャパン株式会社の概要です。

会社名 SDLジャパン株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー4F
設立 1997年
代表名 チャン・イン・リー
従業員規模 100人
事業内容 翻訳サービス
翻訳テクノロジー(翻訳支援ソフトウェア、機械翻訳エンジン)
CCMS/WCMS
資本金 15,000,000円
AI自動翻訳ツールで検索されているワード
導入実績 企業規模別
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「AI自動翻訳ツール」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

AI自動翻訳ツールの新着記事

AI自動翻訳ツールのランキング

1
株式会社Bocek
2
株式会社みらい翻訳
3
株式会社イー・エージェンシー
シストランジャパン合同会社
八楽株式会社
SDLジャパン株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?