■利用人数に応じたシンプルな費用体系。料金にかかわらず、全機能が使用可能です。
■手持ちのiPadがなくてもレンタルが可能です。
利用人数に応じたアカウント課金を導入しているため、拠点数と端末台数が多くなっても料金に変更がありません。利用人数や料金による機能制限がなく、全機能が使用が可能なもの特徴です。専用端末が必要がないので、所有しているiPadで利用が可能。手元にiPadがない場合でもレンタルが可能です。
ラクネコとは、来社対応の効率化が可能な受付システムです。特徴はQRコードによる受付により、自動的に来訪者の通知が届くため、取り次ぎなどが不要になり、来訪者の誘導もスムーズに行えます。料金設定がシンプルなのも特徴です。
ラクネコの3つの特徴やメリットをご紹介します。
利用人数に応じたアカウント課金を導入しているため、拠点数と端末台数が多くなっても料金に変更がありません。利用人数や料金による機能制限がなく、全機能が使用が可能なもの特徴です。専用端末が必要がないので、所有しているiPadで利用が可能。手元にiPadがない場合でもレンタルが可能です。
受付にはQRコードを使用しているため、手続きが簡単です。担当者から来訪者に送信するメールに添付されるQRコードをかざすだけで受付が完了します。来訪者の受付にはキーボード入力以外にも手書き機能や名刺撮影機能が搭載されており、来訪者の受付をスムーズに行えます。
チャットツールを使用した通知をはじめ、電話やメールでの通知など通知設定が豊富です。受付機能もカスタマイズが可能で、面接者専用ボタンなど来訪者の目的に合わせた受付ボタン設定ができます。入館シールの発行や入館・退館記録、来訪者情報の管理などセキュリティ面での対策も充実。多言語機能が搭載しているなど、機能が豊富に搭載しています。
ラクネコの料金プランをご紹介します。
1名~50名の利用の場合
月 5,000 円
初期費用
ー
最低利用期間
ー
最低利用人数
なし
■利用人数に応じたシンプルな費用体系。料金にかかわらず、全機能が使用可能です。
■手持ちのiPadがなくてもレンタルが可能です。
担当者名からの検索
部署名からの検索
QRコードでの呼び出し
入館証シール印刷
オフィスごとの呼び出し管理
招待メール送信
インターホン機能
再通知
多言語対応
ホールディングス機能
マルチフロア・エントランス機能
Bluetooth接続
電子錠連携
受付画面カスタマイズ
受付時間設定
スクリーンセーバー機能
カスタムボタン
ウェルカムテキスト
ラクネコ の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 850社
サービスを運営する株式会社 プロトソリューションの概要です。
会社名 | 株式会社 プロトソリューション |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 沖縄県宜野湾市大山7-10-25プロト宜野湾ビル |
拠点 | 沖縄 |
設立 | 2007年4月 |
代表名 | 白木 享 |
従業員規模 | 486名(2022年1月1日時点) |
資本金 | 100,000,000円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。