ロジザードZERO

WMS(倉庫管理システム)

ロジザードZERO

ロジザード株式会社
出典:ロジザード株式会社 https://www.logizard.co.jp/

ロジザードZEROとは

ロジザードZEROは、クラウド型のWMS(倉庫管理システム)です。ロジザードZEROは、導入が容易で最短1か月での実装が可能。20年以上のノウハウと365日のサポート体制により、導入から運用まで手厚いサポートが受けられ、WMS導入が初めての方でも安心です。また、多様な業種や商材に対応し、EC、製造業、卸売業などさまざまな現場での利用実績があります。幅広いニーズに柔軟に対応できるWMSです。

ロジザードZEROの特徴・メリット

ロジザードZEROの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
初心者でも安心の手厚いサポート体制

ロジザードZEROは、導入段階から運用後までの手厚いサポート体制が強みです。営業担当が現場を訪問して最適な解決策を提案し、システムエンジニアが稼働までサポートします。導入後も365日対応のサポートがあり、電話やメールでのサポート体制を完備。これにより、システムやIT機器に不慣れなユーザーでも安心して利用できます。

02
多様な業種と商材への対応力

ロジザードZEROは、倉庫・3PL事業者、EC事業、製造業、卸売業など、さまざまな業種や商材に対応しています。各業種に最適化された運用が実現でき、周辺システムとの連携機能も充実。約7割のロジザードZEROユーザーがノンカスタマイズで導入しています。このため、導入時の手間やコストを大幅に削減でき、効率的な倉庫管理が可能です。

03
常に最新機能を利用可能

ロジザードZEROは、市場の変化やニーズに対応するため、定期的なバージョンアップを行っています。RFIDオプションや物流ロボット連携、防犯カメラ連携など、最新技術との連携が強化されており、常に最新の機能が利用できる点が強みです。ユーザーは常に最先端のWMSを利用し、他社との差別化が期待できるでしょう。

ロジザードZEROの料金プラン

ロジザードZEROの料金プランをご紹介します。

問い合わせ

要問合せ

いくつかプランがあり、詳しい料金についてはサービス提供元にお問い合わせください

ロジザードZEROの機能/連携サービス

ロジザードZEROの機能一覧

ロジザードZEROの機能をご紹介します。
倉庫管理

在庫管理

入荷管理

出荷管理

棚卸し管理

プロが代わりに探して紹介します!

WMS(倉庫管理システム)の導入は初めてですか?

はい

いいえ

ロジザードZEROの運営会社

サービスを運営するロジザード株式会社の概要です。

会社名 ロジザード株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都中央区日本橋人形町三丁目3番6号 人形町ファーストビル4階
拠点 大阪府大阪市・秋田県秋田市・秋田県横手市
設立 2001年7月
代表名 金澤 茂則
従業員規模 115名(2023年6月30日現在)
事業内容 SaaS(クラウドサービス)事業
情報システムの開発及び販売
物流業務・小売業務コンサルティング
資本金 301,964,800円(2023年6月30日現在)
WMS(倉庫管理システム)で検索されているワード
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「WMS(倉庫管理システム)」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

WMS(倉庫管理システム)のランキング

1
ロジザード株式会社
2
株式会社ブライセン
3
株式会社関通
NO LOGO
株式会社はぴロジ
NO LOGO
シーオス株式会社
株式会社セイノー情報サービス
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?