CHUUMO(チューモ)

モバイルオーダーシステム

CHUUMO

(チューモ)
エフ・エス株式会社
出典:エフ・エス株式会社 https://www.fscorp.jp/index.html

CHUUMOとは

CHUUMO(チューモ)は現場の声から生まれた精算機能付きのモバイルオーダーシステムです。アプリ不要で、顧客のスマホから注文~会計までを簡単に完結します。特徴は用途に合わせて導入プランが選べること。店舗のニーズや規模に合った料金で、ランニングコストを最適化。サポート体制も万全で、専門スタッフが365日電話で対応してくれます。モバイルオーダーが初めての店舗にもおすすめのツールです。

CHUUMOの特徴・メリット

CHUUMOの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
4つのプランから選べるため、規模・予算に合わせた導入が可能

CHUUMOは用途に合わせてプランを選べることが大きなメリット。店舗のニーズや規模、予算に合わせて導入可能でランニングコストを最適化できます。最も安い「LIGHTプラン」は、月額5,000円で利用可能。そのほか、「BASICプラン」は月額10,000円、「PREMIUMプラン」は月額15,000円、「オンライン精算機プラン」は月額9,800円。また、使用卓数(テーブル数)は15席までは無料です。

01
多彩な決済方法に対応し、顧客の利便性が高いシステム

CHUUMOは、多彩な決済方法に対応していることもおすすめの理由です。BASICプラン以上であれば、スマホ決済可能で、各種クレジットカードでの決済、交通系電子マネー決済、PayPay・楽天Pay・d払いなどのQRコード決済に対応可能です。さまざま決済方法を利用できるため、顧客の利便性が高く顧客満足度の向上につながるでしょう。

01
365日電話相談が可能な、安心のサポート体制

CHUUMOはサポート体制も万全で、自社で運営するコールセンターでは365日相談が可能です(対応時間はプランにより変動)。システムの仕様に関することやトラブル、運用の相談などをいつでも問い合わせできるため、導入に不安がある方には特におすすめです。また、CHUUMOは全国事業所のネットワークを駆使し、実店舗への訪問サポートにも対応。メンテナンスや各種サービスの相談も行っています。

CHUUMOの料金プラン

CHUUMOの料金プランをご紹介します。

LIGHTプラン

5,000

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

【利用できる機能】
・スマホ注文
・キッチンディスプレイ連携
・売上管理
・多言語対応
・時間帯、曜日でのメニュー自動切替え
・アレルギー、カロリー表示
・キッチンプリンター連携

BASICプラン

10,000

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

【利用できる機能】
・LIGHTプランの全機能
・座席管理
・食べ飲み放題
・テイクアウト
・スマホ決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード)

PREMIUMプラン

15,000

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

【利用できる機能】
・BASICプランの全機能
・スマレジ連携
・NECモバイルPOS連携
・ぴかいちナビ連携
・精算機連携(月額3,000円/台)
・オーダリングシステム連携(月額3,000円/店)

CHUUMOの機能/連携サービス

CHUUMOの機能一覧

CHUUMOの機能をご紹介します。
オーダー機能

店内モバイルオーダー

店外モバイルオーダー

決済機能

オンライン決済

プロが代わりに探して紹介します!

モバイルオーダーシステムの導入は初めてですか?

はい

いいえ

CHUUMOの運営会社

サービスを運営するエフ・エス株式会社の概要です。

会社名 エフ・エス株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都新宿区西新宿6丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー25階
設立 平成4年4月
代表名 関口 正夫
従業員規模 52名
事業内容 フィールドサービス事業、販売事業、システム運用支援事業
資本金 5,000万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「モバイルオーダーシステム」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

この記事を読んだ方におすすめの記事

モバイルオーダーシステムのランキング

1
2
株式会社ユニエイム
3
株式会社トレタ
セイコーソリューションズ株式会社
ブレイン株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?