所定労働日数とは?計算方法、注意点も解説【2025年最新】
請求から消込、仕訳作成、会計連携、残高レポートまで対応
バクラク債権管理とは、AI技術を活用して債権管理業務を自動化・効率化できるクラウド型の債権管理システムです。入金消込・督促・仕訳といった面倒な業務を一元管理し、業務負荷や人的ミスを大幅に軽減します。特に、振込人名義の違いによる照合ミスや新規取引先からの入金処理など、従来のルールベースでは対応が難しかったケースにもAIが柔軟に対応。未入金リストの自動抽出や会計システムとの連携により、督促業務の工数と心理的負担も軽減されます。さらに、会計システムとの自動連携によって、仕訳データ作成までを効率化。業務に必要な情報がリアルタイムで可視化されるため、チーム全体での対応が可能になり、組織全体の生産性向上に貢献します。
バクラク債権管理の3つの特徴やメリットをご紹介します。
バクラク債権管理は、銀行口座などへの入金が確認されると、あらかじめ設定されたルールに基づき、該当する請求データとの紐付けを自動で実行。担当者が目視で行っていた照合作業や手入力の手間を削減します。
バクラク債権管理は、初めての取引先からの入金や振込人名の記載が通常と異なる場合(漢字・カナ・略称など)でも、AIが請求データの中から最も可能性の高いものを推測し、候補を提示します。情報検索にかかる作業負担を削減します。
バクラク債権管理は、未回収の請求に対して、経理担当者や営業担当者など適切な権限を持つユーザーが、システム上から直接督促メールを送信できます。支払い依頼のプロセスを迅速化すると同時に、関係部署間での情報共有もスムーズになり、回収業務全体の効率向上につながります。なお、督促メール機能を利用するには、「バクラク請求書発行」の契約が別途必要です。
バクラク債権管理の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
入金消込・仕訳作成・督促まで一気通貫
バクラク債権管理の料金プランをご紹介します。
標準プラン
月 30,000 円
初期費用
要問合せ
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
お問い合わせ
請求から消込、仕訳作成、会計連携、残高レポートまで対応
債権管理
未入金の自動アラート
請求書作成
回収管理
サービスを運営する株式会社LayerXの概要です。
会社名 | 株式会社LayerX |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都中央区築地一丁目13-1 銀座松竹スクエア 5階 |
拠点 | 東京都・大阪府・愛知県・福岡県 |
設立 | 2018年8月 |
代表名 | 福島 良典 |
従業員規模 | 338名(2024年6月末日時点) |
事業内容 | 法人支出管理サービス「バクラク」 デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」 プライバシー保護技術「Anonify」で組織横断のデータ利活用を目指すPrivacyTech事業 LayerX LLM Labsなどを開発・運営 |
資本金 | 約132.6億円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。