Serccs Board
Serccs Boardは、チームワークを高め業務を効率よく行っていくためのタスク管理ツールです。メンバーごとやチームごとなど、見たい形で自由自在にタスクを可視化。メンバーの作業負荷や抱える問題ををリアルタイムで把握できるので、チーム内でのタイムリーな支援が可能になり、テレワーク下でも対面と変わらないチームワークが発揮できます。また、チームのタスクデータをCSVで出力可能。月次の振り返りや行動分析に活用して、チーム力を高められます。さらにGoogleカレンダーからSerccsへ自動でスケジュールを取り込めば、二重登録の負荷も軽減。導入から手間を掛けずに業務の効率化を実現します。
料金(価格・費用)
Serccs Boardの料金プランをご紹介します。
-
無料プラン無料
-
Basicプラン月500円/ユーザー
特徴・メリット
Serccs Boardの3つの特徴やメリットをご紹介します。
チームの課題を可視化
多様化する働き方の中で、チーム力を高め業務を効率よくマネジメントするために、チームの課題解決が重要です。どこに問題があるのか、誰が課題を抱えているのかを分かりやすくするために、個人ごと、チームごと、さらにカレンダー形式での可視化に対応。目標や目的を明確にし、チームとして本来の活動ができるようサポートします。
チームの成長につながるチームワーク管理機能
チームを成長に導くための多数の機能で、チームワーク力向上に貢献します。プロジェクトボードを活用すれば、俯瞰的にプロジェクトを可視化可能。業務を「プロジェクト」から「タスク」単位へと粒度を変えて管理が可能です。また、1週間のタスクを可視化するタスクボードは、タスク量や進捗状況が一目でわかり、自分以外のメンバーの仕事や悩みを把握できるようになります。
基本的な使い方を網羅したオンラインマニュアル
サービスのスタートアップから、管理者向けのガイドまで網羅したオンラインマニュアルを用意。基本的な使い方をはじめ、各機能が分かりやすく解説されています。また、チームタスク管理を行う上で便利な使い方も紹介。Googleカレンダーとの連携手順や契約者向けガイドなど、本格的な利用を始める前に一度は目を通しておきたい内容となっています。
機能
Serccs Boardの主な機能をご紹介します。
アプリでの提供
ラベル設定
親・子の分割設定
タスクの優先順位付け
共有機能
進捗ステータス設定
アラート表示
コラボレーション機能
チャット機能
レビュー依頼機能
タスクの権限設定
ユーザー利用権限
ボード形式でのタスク表示
カレンダー形式でのタスク表示
タイムライン形式でのタスク表示
導入実績
Serccs Boardの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
株式会社キューブシステム
運営会社
サービスを運営する株式会社ユニリタの概要です。
-
会社名株式会社ユニリタ
-
本社の国日本
-
本社所在地東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟
-
拠点東京都
-
設立30072
-
代表名北野 裕行
-
従業員規模291
-
事業内容データ活用領域
ITシステム運用管理領域のパッケージソフトウェア開発・販売・サポートおよびソリューション
コンサルティングサービスの提供 -
資本金13億3,000万円
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。