おすすめのクラウドCMS10選【2024年最新比較】
クラウドCMSを導入したくても、どのような観点で選べば良いのか気になる方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、クラウドCMSの選び方と比較表を紹介し、おすすめのCMS10選を解説します。CMS導入のメリットやデメリットも解説しますので、クラウドCMSを導入したいWeb担当者はぜひ参考にしてください。
- クラウドCMSの比較方法・選び方
- クラウドCMSの比較表
- 【2024年最新】おすすめのクラウドCMS10選
- クラウドCMSとは
- クラウドCMSを導入するメリット
- クラウドCMSのデメリット
- まとめ:クラウドCMSを比較選定するならPRONIアイミツへ
クラウドCMSの比較方法・選び方
クラウドCMSとは、クラウド上でWebサイトのコンテンツを管理・更新できるシステムです。従来のCMSがローカルサーバーにインストールして利用するのに対し、クラウドCMSはクラウド上にデータが保存され、管理が容易になるメリットがあります。
安価なクラウドCMSもありますが、機能不足や保守体制の不備、セキュリティリスクがある場合があります。自社の要件にあったクラウドCMSを選ぶには、いくつかのポイントを抑える必要があります。以下、選ぶポイント4つを解説します。
コンテンツ作成のテンプレートがあるツールを選ぶ
クラウドCMSを選ぶ際には、デザインやコンテンツ構成のテンプレート機能が充実しているものを選ぶのがおすすめです。テンプレートを使うことで、ブランドイメージを統一したページやブログを作成することが可能になります。加えて、直感的な操作ができるUIを持つCMSであれば、デザインやプログラミングの知識がなくても、誰でも簡単に高品質なコンテンツを作成できるため、社内での作業負担の軽減を実現可能です。
自社で活用したい機能が備わっているツールを選ぶ
クラウドCMSを導入する際、まず考慮すべきは、自社で必要な機能を備えているかどうかです。各ツールが提供する機能は多岐にわたり、事業の性質や運用方法によっておすすめのツールは異なります。具体的な例として以下が挙げられます。
機能 | 概要 |
---|---|
マルチデバイス対応のコンテンツプレビュー | スマートフォンやタブレットを含むさまざまなデバイスでコンテンツの表示を確認する機能 |
ワークフロー管理機能 | 記事の作成、レビュー、公開までの一連のプロセスを円滑に管理できる機能 |
バージョン管理機能 | 過去のバージョンと比較しながら変更点を確認、復元できる機能 |
多言語対応 | CMS内で異なる言語のコンテンツを管理する機能 |
SEO対策機能 | メタタグの編集やページの読み込み速度の最適化など、検索エンジン最適化に関する機能 |
導入前には自社が求める機能をあらかじめリスト化し、各ツールが対応しているかを確認するのがおすすめです。
無料で試せるツールを選ぶ
クラウドCMSの導入にあたり、無料トライアルが提供されているツールを選ぶことも選ぶポイントの1つです。SaaSモデルのCMSは、料金プランによって利用できる機能やサポートが異なるため、導入前に実際の使い勝手や機能性を確認することができます。無料トライアル期間中には、実際にそのツールが自社に適しているか、操作性やパフォーマンスが安定しているか、また必要な機能がスムーズに利用できるかを確認しましょう。これによって、後々の運用時に問題が発生するリスクを軽減することができます。
セキュリティ対策が万全のツールを選ぶ
クラウドCMSを利用する際には、セキュリティ対策が重要です。顧客データや自社の情報を守るために、セキュリティ対策が十分に施されているツールを選ぶ必要があります。選定する際は、SSL証明書の提供が標準で行われているか、定期的なセキュリティアップデートが実施されているか、二要素認証が備わっているか、データの暗号化がしっかり行われているかなどを確認しましょう。
クラウドCMSの比較表
ここからは実際に、クラウドCMSの導入費用や月額料金を比較します。中小企業にもおすすめの価格の安い勤怠管理システムを紹介しています。下記の料金比較表をご覧ください。
クラウドCMS | 月額料金 | サポート | 無料トライアル |
---|---|---|---|
WordPress.com | 500円~ | メールサポート | あり |
STUDIO | 980円~ | チャットサポート | あり |
Movable Type クラウド版 | 5,500円〜 | メール・電話サポート | クラウド版の無料トライアルはなし |
Kuroco | 1,100円/月まで無料 ※従量課金制 |
要見積もり | 毎月1,100円分まで |
ShareWith | 12万円~ | メール・電話サポート | なし |
オークCMS | 16,500円~ | 電話サポート | 30日間無料のデモ版あり |
ferret One | 10万円〜 | 管理画面から問い合わせ | あり |
Connecty CMS on Demand | 18万円~ | 公式サイトに記載なし | 無料デモ版あり |
SiteMiraiz | 33,000円~ | メール問合せ、訪問相談 | なし |
BlueMonkey | 36,000円~ | メール・電話サポート | 無料デモ版あり |
料金を比較すると、500円〜6000円程の安い月額料金で利用できるクラウドCMSが多いです。「WordPress.com」や「STUDIO」などの人気のクラウドCMSでも、導入費用は無料、月額料金は1ユーザーあたり1000円以下と低コストで利用できます。
「ShareWith」と「Connecty CMS」は、月額料金は高いものの機能が充実しているほかサポート体制も万全です。多くのアクセスに対応できる大規模なサイト運営をお考えの方におすすめできるクラウドCMSです。
【2024年最新】おすすめのクラウドCMS10選
ここでは、2024年最新比較でおすすめのクラウドCMS10選をご紹介します。CMSごとに特化した機能や得意なサイト形態など違いがあるので、クラウドCMSの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
- WordPress.com
- STUDIO
- Movable Type クラウド版
- Kuroco
- ShareWith
- オークCMS
- ferret One
- Connecty CMS on Demand
- SiteMiraiz
- BlueMonkey
WordPress.com
WordPress.com(ワードプレス)は、Automattic社が提供するクラウドベースのCMSです。世界中で広く使用されており、個人ブログから大企業のウェブサイトまで、幅広いユーザー層に対応した柔軟な機能を提供しています。
WordPress.comのおすすめポイントは、その豊富なカスタマイズ機能とプラグインの対応です。無料プランでも多彩なデザインテンプレートが用意されており、ビジネス用途や個人プロジェクトに応じて柔軟にサイトを構築できます。有料プランにアップグレードすると、独自ドメインの利用や広告の非表示化が可能になり、さらに専門的な機能やサポートも利用できます。
無料から始められる柔軟な料金体系に加え、拡張性の高い機能を備えているため、初期コストを抑えつつも本格的なWebサイトが作成できます。利用状況に応じてプレミアムプランに切り替えることも可能なため、まずはじめに無料で利用してみて必要であればプランを切り替えると良いでしょう。
STUDIO
STUDIO(スタジオ)は、STUDIO株式会社が提供するデザインに特化したCMSです。日本国内外で多くのクリエイティブプロジェクトに採用されており、シンプルな操作で洗練されたサイトを制作できることから、スタートアップや小規模ビジネスにも広く活用されています。
STUDIOの最大のおすすめポイントは、完全にコードレスで高度なデザイン編集が可能な点です。デザインの自由度が圧倒的に高く、デザイナー自身が思い描いた通りに細部まで調整できる機能が充実しています。また、CMSとしても優れており、動的コンテンツの管理やSEO対策が簡単に行えるため、ビジュアル面と運用面の両方で強力なサポートが得られます。
無料プランでも基本的な機能が充実しており、Webサイト運用における初期費用を抑えつつ、プロフェッショナルなデザインのサイトを構築できます。また、必要に応じて有料プランに切り替えることで、さらに多機能なツールやカスタムドメインの使用が可能になり、自社のニーズに応じた運用が行えます。
-
料金
月5,500円~ -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
Movable Type(ムーバブル・タイプ) クラウド版は、シックス・アパート株式会社が提供するCMSです。長い歴史を持つCMSであり、特に企業や自治体、教育機関など、セキュリティや安定性を重視する大規模なウェブサイト運営に採用されています。導入実績も豊富で、堅牢なインフラと高い可用性を誇るため、多くの企業が安心して利用しているCMSソリューションです。
Movable Type クラウド版の最大のおすすめポイントは、高度なセキュリティとパフォーマンスに特化した運用環境です。独自のセキュリティ機能やデータ管理が充実しており、企業向けの厳格な運用体制におすすめです。さらに、定期的なバックアップやバージョン管理、サポート体制も整っており、ビジネスにおいて重要な情報を安全に管理しつつ、効率的な運営が可能です。
また、コストパフォーマンスに優れたプランが用意されており、初期投資を抑えつつも、企業のニーズに合わせた運用が可能です。特に大規模なWebサイトやセキュリティ重視のWebサイトを運営する場合、安定したインフラと豊富なサポートを提供してくれます。
- サイト編集
- フォーム管理
- 記事コンテンツ(ブログ)機能
- 公開期日設定
- 承認ワークフロー
- 資料ダウンロード機能
- 外部ツールとの連携
- ダッシュボード
- お問い合わせ管理
- アクセス解析
Kuroco
-
料金
月30,000円~ -
初期費用
0円
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
Kuroco(クロコ)は、株式会社ディバータが提供するCMSです。主にエンタープライズ向けに開発されており、複雑なコンテンツ管理やマイクロサービスの統合を必要とする大規模なウェブシステムに対応しています。多くの企業がKurocoを導入しており、API連携やユーザー管理機能を強化したシステム構築が可能です。これにより、ビジネス規模の成長に合わせた柔軟な運用が実現できます。
Kurocoの最大のおすすめポイントは、APIファースト設計と強力なマイクロサービス対応機能です。他のCMSと比較しても、システム全体を細かくカスタマイズできる点で優れています。特にエンタープライズ向けに設計されているため、複雑なシステム構築や多くのコンテンツ管理が求められる場面でも、安定して運用できるのが強みです。また、クラウドベースであるため、インフラ管理の手間を省きつつ、必要な機能を拡張することができます。
Kurocoは初期費用を抑えつつも、APIやマイクロサービスの活用をしたサイト運用を実現できるため、長期的な成長を見込んでいる企業にとって大きなメリットとなるでしょう。
- サイト編集
- フォーム管理
- 記事コンテンツ(ブログ)機能
- 公開期日設定
- 承認ワークフロー
- チャット通知
- 外部ツールとの連携
- お問い合わせ管理
- バックアップ
- ベーシック認証
ShareWith
ShareWith(シェアウィズ)は、野村インベスター・リレーションズ株式会社が提供するクラウド型CMSツールです。企業や個人向けにサイトの制作・運営を簡単に行えるプラットフォームで、多数の導入実績を誇ります。特に非エンジニアでも扱いやすいユーザーフレンドリーな設計が特徴で、マーケティングやコンテンツ更新の手間を大幅に削減できるため、時間やコストの最適化に貢献しています。
ShareWithのおすすめポイントは、「直感的な操作性と多機能性」を兼ね備えている点です。ShareWithは、簡単な操作でページの構築や編集が可能なため、専門知識がなくても高品質なサイトを作成できます。さらにSEO対策やアクセス解析などのマーケティング機能も内蔵されており、サイトのパフォーマンス向上をサポートします。
クラウド型の利点である場所やデバイスを選ばずに利用できる柔軟性に加え、スムーズな更新管理が可能です。初期費用を抑えつつ、機能面でも充実したサービスを求める中小企業や、運営に時間をかけたくない個人事業主にとってぴったりのクラウドCMSです。
オークCMS
オークCMSは、株式会社オークが提供するクラウドCMSです。サイトの制作から運営までを一貫してサポートするオークCMSは、特に中小企業や個人事業主を中心に、多くの導入実績があります。
オークCMSは、ユーザーのニーズに応じた柔軟なカスタマイズが可能で、コードに触れることなく多様なレイアウトや機能を追加できます。また、豊富なプラグインとAPI連携により、必要な機能を自由に拡張できる点も強みです。これにより、初心者だけでなく、より高度なサイト管理を必要とする上級者にも対応可能で、幅広い層のニーズをカバーしています。
クラウド型CMSの利便性を生かし、いつでもどこでも簡単にサイト更新ができるだけでなく、ビジネスの成長に合わせて機能やデザインを拡張できる点が魅力です。機能性とデザインの両方を重視する方にはぴったりのクラウドCMSと言えるでしょう。
ferret One
-
料金
お問い合わせ -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
Ferret One(フェレットワン)は、株式会社ベーシックが提供するクラウドCMSです。特にマーケティングに強みを持つCMSとして、多くの中小企業やスタートアップから信頼され、導入実績を重ねています。
Ferret Oneは、単なるサイト制作ツールにとどまらず、SEO最適化、リード管理、コンバージョン率の改善に役立つ機能を一体化しています。フォームやランディングページの作成が簡単で、顧客の行動データをもとにした施策を素早く実行でき、結果につながりやすいのが特徴です。これにより、サイト運営とマーケティングの両方を一つのプラットフォームでシームレスに管理できるのが強みです。
直感的な操作でサイトの運営やマーケティング施策ができるため、技術者に頼ることなく素早く成果を出したい企業やマーケティング担当者に適しています。ウェブサイトを集客や売上アップの手段として活用したい方にとって、マーケティング機能が豊富なFerret OneはおすすめのクラウドCMSです。
- サイト編集
- フォーム管理
- 記事コンテンツ(ブログ)機能
- 公開期日設定
- 資料ダウンロード機能
- セミナー集客機能
- チャット通知
- 商談予約フォーム
- 外部ツールとの連携
- ダッシュボード
Connecty CMS on Demand
Connecty CMS on Demand(コネクティーシーエムエスオンデマンド)は、株式会社コネクティが提供するクラウドCMSです。主に企業や自治体向けに提供されており、ウェブサイトの運営を効率化しながら、管理の柔軟性とセキュリティを重視しています。導入実績も多く、信頼性の高いプラットフォームとして知られています。特に大規模サイトや、複数サイトを一元管理したいユーザーにおすすめのツールです。
他社と比較したおすすめポイントは、「高いセキュリティと柔軟なカスタマイズ性」です。セキュリティ面に強みがあり、特に大規模なサイトや企業向けに設計されています。また、ニーズに応じたカスタマイズが可能で、複雑な業務プロセスや多言語対応など、さまざまなビジネス要件に応じたウェブサイト運営が可能です。加えて、専門的なサポート体制も整っており、安心して運用できる点が評価されています。
Connecty CMS on Demandは、企業規模の拡大や複雑な業務プロセスにも対応可能な拡張性と、安心して利用できるセキュリティ対策が魅力です。特に、セキュリティを重視しつつ、カスタマイズ可能なCMSを求める方にとっておすすめのクラウドCMSです。
SiteMiraiz
SiteMiraiz(サイトミライズ)は、株式会社エートゥジェイが提供するクラウドCMSです。企業や個人事業主を対象に、ウェブサイトの構築から運営までを効率化するプラットフォームとして、多くの導入実績を誇ります。
SiteMiraizは、直感的なユーザーインターフェースを提供しており、技術知識が少ないユーザーでも手軽にサイトをカスタマイズできます。また、リーズナブルな価格設定が魅力で、必要な機能をコストを抑えて利用できる点が中小企業や個人事業主に支持されています。さらに、スマートフォンに最適化されたレスポンシブデザインやSEO対策も自動的に行われるため、運営に手間をかけずに効果的な集客を実現します。
クラウド型CMSとして、常に最新の機能やセキュリティ対策が施されており、サーバー管理やシステム保守を気にすることなく安心して運用できるのも魅力です。特に、限られた予算でウェブサイトを運営したい中小企業や個人事業主におすすめです。
-
料金
月36,000円 -
初期費用
なし
-
最低利用期間
なし
-
最低利用人数
なし
Blue Monkey(ブルーモンキー)は、クラウドサーカス株式会社が提供するクラウドCMSです。多くのBtoB企業に導入されており、マーケティングオートメーションとの連携がスムーズなため、集客や顧客との関係強化を効率的に実現できるのが特徴です。
Blue Monkeyは、単にウェブサイトの制作ツールとしてだけでなく、顧客の行動データを活用したマーケティング施策を実行できる点が強みです。CRMやマーケティングオートメーションと簡単に連携でき、コンバージョンの最適化を支援します。さらに、専門知識を持つサポートチームが導入から運営までしっかりサポートしてくれるため、初心者でも安心して使いこなせる点も魅力です。
高度なマーケティング機能が組み込まれているため、リード獲得や顧客管理を強化したい企業にとって、効果的なクラウドCMSです。
- サイト編集
- フォーム管理
- 記事コンテンツ(ブログ)機能
- 公開期日設定
- 承認ワークフロー
- 外部ツールとの連携
- お問い合わせ管理
- アクセス解析
- SEO
- バックアップ
クラウドCMSとは
クラウドCMSとは、クラウド上でWebサイトのコンテンツを管理・更新できるシステムです。従来のCMSがローカルサーバーにインストールして利用するのに対し、クラウドCMSはクラウド上にデータが保存され、管理を容易に行えます。
クラウドCMSを使うことで、場所を問わず管理画面にアクセスが可能になり、複数の担当者が同時にコンテンツの作成や編集を行うことができます。また、システムの更新やセキュリティ管理がプロバイダー側で自動的に行われるため、ユーザーの負担が軽減される点も大きなメリットです。
クラウド型CMSとパッケージ型CMSを比較した違い
比較 | クラウド型CMS | パッケージ型CMS |
---|---|---|
サーバー | 運営会社が用意する | 自社で用意する |
セキュリティ対策 | 運営会社が行う | 自社で行う |
費用 | 初期費用・運用費用共に コストを抑えられる |
サーバー代なども発生する ためコストが高い |
カスタマイズ性 | 低い | 高い |
クラウド型CMSは、サーバーを自社で用意する必要がなく、運営会社が提供するサーバーやサービスを利用します。導入が非常に簡単で、システム管理やセキュリティ対策も運営会社が行うため、運用面での負担が少ないです。
一方で、パッケージ型CMSはシステムを自社で導入し、サーバーも自社で管理するタイプのCMSです。一般的に、パッケージ型CMSはカスタマイズ性が高く、特定の要件に応じて柔軟に対応できます。しかし、その分運用には高度な技術力が必要です。サーバーの設定やセキュリティ対策も自社で行うため、専門のIT人材や外部のサポートが欠かせません。
比較するとクラウド型CMSは、カスタマイズの柔軟性には限界がある反面、導入と運用が簡単でコストを抑えることができます。一方、パッケージ型CMSは高度なカスタマイズが可能ですが、初期費用や運用管理の負担が大きくなります。「コストを抑えたい」「HTMLなどのコーディング知識は無い」というWeb担当者には、クラウド型CMSがおすすめです。
出典: W3Techs「コンテンツ管理システムの使用統計と市場シェア」
Webサイトで使用されている技術の調査データを公開しているW3Techsによると、全Webサイトに対して約70%がCMSで作られており、CMSでのWebサイト制作がいかに優れているかがわかります。
クラウドCMSを導入するメリット
クラウドCMSを導入すると、コストの削減や導入前・導入後の手間が少ないといったメリットがあります。ここからは、さらに詳しくクラウドCMSを導入するメリットを解説します。
初期費用・運用コストを抑えられる
クラウドCMSの大きなメリットの一つは、初期費用と運用コストを抑えられる点です。自社でサーバーを用意する必要がなく、クラウドサービスを利用するため、高価なハードウェアの購入や管理費用が不要です。また、月額料金や使用量に応じた料金体系が多く、コスト管理がしやすいのも特徴です。
環境構築に専門知識や時間が必要ない
クラウドCMSは、サーバーのセットアップやシステムのインストール作業が不要で、すでに構築された環境をそのまま利用できます。導入作業が簡単で、短時間で運用を開始できるため、開発リソースが限られている企業にとって大きなメリットです。設定やカスタマイズの時間を最小限に抑え、迅速な導入が可能です。
システム導入後のメンテナンスや管理作業が不要
クラウドCMSでは、システムのアップデートやセキュリティ管理は、サービス提供者が自動的に行います。そのため、利用者は自社でメンテナンス作業を行う必要がなく、運用リソースを削減できます。特にセキュリティ面での継続的な対策が施されるため、安心して利用できるのも大きなメリットです。
クラウドCMSのデメリット
クラウドCMSの導入によって生まれるのはメリットだけではありません。ここからは、デメリットについて解説します。
ユーザーがカスタマイズできる範囲に制限がある
クラウドCMSは、あらかじめ提供される機能やテンプレートを利用するため、自由なカスタマイズには限界があります。特定の要件に合わせた高度な機能を追加したい場合、クラウド型CMSでは柔軟に対応できないことがあります。これが、パッケージ型CMSと比較したデメリットです。
有名サービスはサイバー攻撃の標的になるリスクがある
利用者の多いクラウドCMSはサイバー攻撃の標的になるリスクがあります。多くの企業やサイトが同一のプラットフォームを利用するため、サービス全体が攻撃を受けた際に、個別に防ぐことは難しいです。そのため、万全のセキュリティ対策を実施するクラウドCMSを選ぶことが重要です。
まとめ:クラウドCMSを比較選定するならPRONIアイミツへ
この記事では、おすすめのクラウドCMSや比較表とあわせて、導入で得られるメリットやクラウドCMSの選び方を解説してきました。クラウドCMSを導入する際には、自社の予算に合っているかを確認の上、必要な機能を満たしているものを選びましょう。
しかし、クラウドCMSは多数あり、どれを導入すべきか迷ってしまうでしょう。PRONIアイミツ(当サイト)では、ITツール受発注支援のプロとして、クラウドCMS選びについての相談を受け付けています。いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったクラウドCMSが分かる診断(無料)もありますので、ぜひ一度お試しください。
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!