クラウドCMSとは?メリット・デメリットや選び方を解説
企業のWebサイト立ち上げに際して多くのWeb担当者が直面するのが、複雑なコンテンツ管理を行う手間の増加です。「コンテンツ管理を自動化したい・効率化したい」と考えている担当者も多いでしょう。クラウドCMSを導入することで、コンテンツ管理を自動化し、人的ミスのリスクも軽減することが可能です。
本記事では、クラウドCMSの機能や導入メリット・デメリット、クラウドCMSを選ぶ際のポイントまで詳しく解説します。クラウドCMSの導入をお考えのWeb担当者はぜひ参考にしてください。
- クラウドCMSとは
- クラウドCMSの機能一覧
- クラウドCMSを導入するメリット
- クラウドCMSのデメリット
- クラウドCMSを選ぶポイント
- まとめ:クラウドCMS選びに迷ったら複数社の見積もりがおすすめ
クラウドCMSとは
クラウドCMSとは、クラウド上でWebサイトのコンテンツを管理・更新できるシステムです。従来のCMSがローカルサーバーにインストールして利用するのに対し、クラウドCMSはクラウド上にデータが保存され、簡単にコンテンツを管理できます。
クラウドCMSを導入すれば、場所を問わず管理画面にアクセスが可能となり、複数の担当者が同時にコンテンツ作成や編集を行えます。また、システム更新やセキュリティ管理がプロバイダー側で自動的に行われるため、ユーザー負担が軽減される点もメリットです。
クラウド型CMSとパッケージ型CMSを比較した違い
比較 | クラウド型CMS | パッケージ型CMS |
---|---|---|
サーバー | 運営会社が用意する | 自社で用意する |
セキュリティ対策 | 運営会社が行う | 自社で行う |
費用 | 初期費用・運用費用ともに コストを抑えられる |
サーバー代なども発生する ためコストが高い |
カスタマイズ性 | 低い | 高い |
クラウド型CMSは、自社でサーバーを用意する必要がなく、運営会社が提供するサーバーやサービスを利用します。導入が非常に簡単で、システム管理やセキュリティ対策も運営会社が行うため、運用面での負担が少ないです。カスタマイズの柔軟性には限界がありますが、運用コストが安い点がメリットといえます。
一方で、パッケージ型CMSはシステムを自社で導入し、サーバーも自社で管理するタイプのCMSです。一般的にパッケージ型CMSはカスタマイズ性が高く、特定の要件に応じて柔軟に対応できます。しかし、システム運用には高度な技術力が必要です。サーバーの設定やセキュリティ対策も自社で行うため、専門のIT人材や外部のサポートが欠かせません。
また、パッケージ型は初期費用や運用コストも大きくなるため「コストを抑えたい」「HTMLなどのコーディング知識は無い」というWeb担当者には、クラウド型CMSがおすすめです。
出典: W3Techs「コンテンツ管理システムの使用統計と市場シェア」
Webサイトで使用されている技術の調査データを公開しているW3Techsによると、全Webサイトのうち約70%がCMSで作られており、CMSでのWebサイト制作がいかに優れているかがわかります。
クラウドCMSの機能一覧
クラウドCMSに搭載されている主な機能を一覧にしました。
大項目 | 機能の詳細 |
---|---|
コンテンツ作成・編集機能 | ・コンテンツ管理 ・ページ複製 ・スマホ対応 ・多言語対応 |
マーケティング機能 | ・アクセス解析 ・SNS連携 ・RSS配信 ・フォーム作成 |
サイトの管理機能 | ・データベース ・セキュリティ ・独自ドメイン ・ワークフロー設定 |
このほか、他のシステムとAPI連携する機能が備わっているCMSもあります。連携の具体例として、「Webサイトやブログの更新時にSNSと連携し更新通知を投稿する」といったものがあります。
クラウドCMSを導入するメリット
クラウドCMSの導入には、管理の手間やコストの手間削減といったメリットがあります。ここからは、さらに詳しくクラウドCMSの導入メリットを解説します。
初期費用・運用コストを抑えられる
クラウドCMSの大きなメリットは、初期費用と運用コストを抑えられる点です。自社でサーバーを用意する必要がなく、クラウドサービスを利用するため、高価なハードウェアの購入や管理費用が不要です。また、クラウドCMSは月額料金や使用量に応じた料金体系が多く、コスト管理がしやすいのも特徴です。
システム導入に手間や時間がかからない
クラウドCMSは、サーバーのセットアップやシステムのインストール作業が不要で、すでに構築された環境をそのまま利用できます。導入作業が簡単で、短時間で運用を開始できるため、開発リソースが限られている企業にとって大きなメリットです。設定やカスタマイズの時間を最小限に抑え、迅速な導入が可能です。
システム導入後のメンテナンス作業が不要
クラウドCMSでは、システムのアップデートやセキュリティ管理は、サービス提供者が自動的に行います。そのため、利用者は自社でメンテナンス作業を行う必要がなく、運用リソースを削減できます。特にセキュリティ面での継続的な対策が施されるため、安心して利用できるのも大きなメリットです。
クラウドCMSの導入を検討中の方は、ぜひPRONIアイミツ(当サイト)をご活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったクラウドCMS(最大6社)をご案内可能です。1社1社に問い合わせる手間・ツール選びの時間を大幅に節約できるため、ぜひ一度お試しください。
クラウドCMSのデメリット
クラウドCMSには多くの導入メリットがありますが、下記のようなデメリットもあります。
カスタマイズできる範囲に制限がある
クラウドCMSは、あらかじめ提供される機能やテンプレートを利用するため、自由なカスタマイズには限界があります。特定の要件に合わせた高度な機能を追加したい場合、クラウド型CMSでは柔軟に対応できないことがあります。これが、パッケージ型CMSと比較したクラウド型のデメリットです。
有名サービスはサイバー攻撃の標的になるリスクがある
利用者の多いクラウドCMSはサイバー攻撃の標的になるリスクがあります。多くの企業やサイトが同一のプラットフォームを利用するため、サービス全体が攻撃を受けた際に、個別に防ぐことは難しいです。そのため、万全のセキュリティ対策を実施するクラウドCMSを選ぶことが重要です。
クラウドCMSを選ぶポイント
ここからは、クラウドCMSを選ぶ際に押さえておきたいポイントを4つ解説します。
- CMSをどのように活用するか、目的を明確にする
- 運用・管理を専門知識が無くても自社でできるか
- セキュリティ対策やサポート対応は万全か
- 自社の予算に見合う価格帯か
CMSをどのように活用するか、目的を明確にする
クラウドCMSを選ぶ際には、まず自社で活用の目的を明確にすることが重要です。「ブログ記事の作成」「ECサイトの運営」「企業の情報発信サイト」など、企業によってクラウドCMSの利用目的は異なり、具体的な利用シーンによって選ぶべきCMSの機能が違ってきます。目的に合ったCMSを選ぶことで、効率的に業務を進められます。
利用シーン | 必要な機能 |
---|---|
ブログ記事の作成 | ・編集エディタ ・タグやカテゴリー機能 ・SEO最適化機能 |
ECサイトの運営 | ・商品管理機能 ・在庫管理システム ・顧客管理(CRM) |
企業の情報発信サイト | ・多言語対応機能 ・連絡先情報や問い合わせフォーム ・統計・解析機能 |
専門知識がなくてもシステム運用・管理を自社でできるか
クラウドCMSは、ITの専門知識がない人でも運用・管理が簡単にできることが魅力です。しかし、選ぶサービスによっては操作が難しい場合もあります。自社のITスキルレベルを考慮し、担当者が使いやすいインターフェースかどうか、管理がしやすいかを確認しましょう。実際に無料トライアルやデモを利用して操作性を確認することも大切です。
セキュリティ対策やサポート対応は万全か
クラウドCMSを選ぶ際、セキュリティ対策がどのように行われているかも重要なポイントです。特に、データ保護や不正アクセスに対する対策が整っているかを確認する必要があります。また、トラブルが発生した際に迅速に対応してくれるサポート体制が整っているかもチェックしましょう。
セキュリティ対策 | チェックポイント |
---|---|
データ暗号化 | Webサイトへのデータ通信が暗号化されているか。もしくは、データベース内のデータが暗号化されているか。 |
アクセス制御 | 管理者やユーザーがシステムにアクセスする際に多要素認証を要求しているか。 |
自動バックアップ | 定期的なバックアップが行われているか、バックアップのデータも暗号化されているか。 |
災害復旧計画(DRP) | データの復旧やシステムのリカバリーが速やかに行える体制が整っているか。 |
セキュリティアップデート | CMSが定期的にセキュリティパッチを提供しているか。 |
監査ログの記録 | システムへのアクセス、変更、エラーなどがログとして記録され、定期的に監査されているか。 |
DDoS攻撃への対策 | サービスがDDoS攻撃などの分散型サービス妨害攻撃に対して防御策を講じているか。 |
自社の予算に見合う価格帯か
クラウドCMSには、機能に応じた料金プランが複数あります。自社の予算に合ったプランを選ぶために、必ず見積もりを取得し、長期的なコストを把握しましょう。機能やサポートの範囲が料金に見合っているかを確認することも重要です。クラウド型CMSの費用相場は、初期費用が無料〜100万円、月額料金が5千円〜3万円です。
まとめ:クラウドCMS選びに迷ったら複数社の見積もりがおすすめ
クラウドCMSでは、インターネットを介してコンテンツの作成・編集・管理ができ、複数のユーザーがリアルタイムで共同作業を行うことが可能です。場所やデバイスに依存せず、ウェブサイトやブログ、ECサイト、企業の情報発信サイトなどのコンテンツを効率的に運営できます。
また、セキュリティ対策やバックアップ、アクセス管理などもクラウド上で統合的にサポートされ、運用負担を軽減します。Webサイトの運営は大幅に効率化したいなら、ぜひクラウドCMSの導入を検討ください。
数あるクラウドCMSを比較して自社のニーズに合ったものを選ぶのは大変です。「まず候補を絞りたい」という担当者はぜひPRONIアイミツを活用ください。PRONIアイミツでは、いくつかの質問に答えるだけで希望要件に合ったクラウドCMSが分かる診断(無料)ができます。
探すのに時間がかかる
相場がわからない
複数を比較しづらい
プロが代わりに探して紹介します!