intelligent folder(インテリジェント フォルダ)

ファイル転送サービス

intelligent folder

(インテリジェント フォルダ)
株式会社クレスコ
出典:株式会社クレスコ https://www.cresco.co.jp/if/service/if/
トライアルあり

intelligent folderとは

intelligent folderとは、容量無制限、高度な暗号化、高速転送、自動再送、ファイル共有で大切なビジネスをサポートするファイル転送サービスです。多国語対応、カスタマイズや外部システムとの連携も可能です。

intelligent folderの特徴・メリット

intelligent folderの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
ユーザー数無制限で多言語に対応

社内外を問わずwebブラウザベースのわかりやすいインターフェイスで操作でき、ファイル内の画像はサムネイル表示により内容が一目で把握可能。ユーザー数は無制限、さらにフォルダごとの権限設定が可能で日本語のほか英語・中国語に対応しています。画面のメニューと機能名、ヘルプの表示が3ヶ国語に切り替えられるため、海外からも同等のサービスを使用でき、オプションでロシア語とポルトガル語にも対応可能です。

02
キーワードでファイルの文書を検索

Microsoft Officeの文書に対してはファイル名を、テキスト・HTML・PDFファイルに対してはファイル名と文章内を対象にキーワード検索が使えます。特定のフォルダを見つけることはもちろん、アップロードされた日付や登録者、拡張子によって判断されるファイルの種類など詳しい条件で検索可能です。ユーザーの履歴を追跡できるように監査ログも管理機能として搭載され、ファイルに関する情報を参照できます。

03
全データに対してウイルスチェックが実施可能

オプションの「アンチウイルス機能」を利用することで、PCとモバイル端末からの全アップロードファイルにウイルスチェックが行えます。検知された場合は対象ファイルをブロックしてアップロード不可にしたうえで、翌日管理者に通知。利用者の増加にともなう追加料金の発生がなく月額3,000円の定額制で利用でき、ユーザー側でウイルスソフトの負担はありません。

intelligent folderの料金プラン

intelligent folderの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

1TBコース

300,000

初期費用

200,000円

最低利用期間

6ヵ月

最低利用人数

なし

ユーザ数無制限
複数拠点バックアップ(BCP対策)
スマートフォン無償にてご提供中 iPad版 / iPhone版

30GBコース

27,000

初期費用

50,000円

最低利用期間

6ヵ月

最低利用人数

なし

ユーザ数無制限
複数拠点バックアップ(BCP対策)
スマートフォン無償にてご提供中 iPad版 / iPhone版

ユーザ数無制限 複数拠点バックアップ(BCP対策) スマートフォン無償にてご提供中 iPad版 / iPhone版

50,000

初期費用

50,000円

最低利用期間

6ヵ月

最低利用人数

なし

ユーザ数無制限
複数拠点バックアップ(BCP対策)
スマートフォン無償にてご提供中 iPad版 / iPhone版

500GBコース

200,000

初期費用

100,000円

最低利用期間

6ヵ月

最低利用人数

なし

ユーザ数無制限
複数拠点バックアップ(BCP対策)
スマートフォン無償にてご提供中 iPad版 / iPhone版

intelligent folderの機能/連携サービス

intelligent folderの機能一覧

intelligent folderの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプデスク

電話サポートあり

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

intelligent folderの運営会社

サービスを運営する株式会社クレスコの概要です。

会社名 株式会社クレスコ
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 25階~27階 [受付:26階]
拠点 東京都
設立 1988年4月
代表名 根元 浩幸
従業員規模 連結 : 2,454名(男性:1,885名  女性:569名  女性比率:23.2%) 単体 : 1,317名(男性:1,004名  女性:313名  女性比率:23.8%)
事業内容 情報システムに関する

コンサルティングおよびソリューションサービス業務
設計、開発業務
運用管理、保守業務
調査、分析、評価および技術支援業務
資本金 25億1,487万5,803円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。

この記事を読んだ方におすすめの記事

ファイル転送サービスの新着記事

ファイル転送サービスのランキング

1
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
2
株式会社NSD
3
吉積情報株式会社
日本ワムネット株式会社
トーテックアメニティ株式会社
株式会社プロット
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?