DIRECT! EXTREME

ファイル転送サービス

DIRECT! EXTREME

日本ワムネット株式会社
出典:日本ワムネット株式会社 https://www.directextreme.com/
トライアルあり

DIRECT! EXTREMEとは

DIRECT! EXTREMEとは、超大容量データを安全・確実に、高速で行えるファイル転送サービスです。音楽・出版・印刷・映像・ゲームなど の大容量データやファイルを扱う業界において、幅広い実績があります。

DIRECT! EXTREMEの特徴・メリット

DIRECT! EXTREMEの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
超高速転送を実現するオンザフライ機能

独自のデータ転送高速化テクノロジーを採用し、10GB以上の大容量データもドラッグ&ドロップで送信できます。2つの転送モードを搭載しており、高速モードでは「独自UDPプロトコル」と「オンザフライ機能」により超高速のスピードを実現。ブロックごとのデータをすべてアップロードする必要がある一般的なファイル転送と違い、アップロード完了までに受信者がダウンロードを開始できます。

02
暗号化やチェックサム機能で安全にデータを転送

転送されたデータの同一性を担保する「チェックサム機能」やSSL暗号化、データのAES暗号化など安全・確実にデータを送るためのセキュリティ機能を備えています。また、すべてのアクションのログ履歴が取得できることも特長です。宛先ごとにMbps単位で帯域制限を設定することで、利用する回線環境への影響を大幅に抑えられます。

03
データを他のシステムに渡す自動化ツール

自動化ツールの利用により、受信データを自動で他のシステムに渡してさらに業務効率化。一例として、ネットワーク上のプリンタにつなげての出力や、別のファイルサーバーへの格納を行えます。クラウド型サービスのため短期プロジェクトにも適しており、企業や業界を横断しての大容量データの送受信において実績豊富です。

DIRECT! EXTREMEの使い方

DIRECT! EXTREMEの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

出典:日本ワムネット株式会社 https://www.directextreme.com/

DIRECT! EXTREMEの料金プラン

DIRECT! EXTREMEの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

EXTREME PPU

19,800 円 / 5ID

初期費用

50,000円

最低利用期間

3ヵ月

最低利用人数

なし

従量課金プラン
ID追加(10ID単位):3,500円/月
自動化オプションクライアントアプリ:50,000円/月

EXTREME 500

73,000 円 / 10ID

初期費用

50,000円

最低利用期間

3ヵ月

最低利用人数

なし

トラフィック容量:500GB
ID追加(10ID単位):3,500円/月
自動化オプションクライアントアプリ:50,000円/月

EXTREME 1000

121,000 円 / 10ID

初期費用

50,000円

最低利用期間

3ヵ月

最低利用人数

なし

トラフィック容量:1000GB
ID追加(10ID単位):3,500円/月
自動化オプションクライアントアプリ:50,000円/月

お問い合わせ

別途見積もりを発行します

ID追加(10ID単位):3,500円/月
自動化オプションクライアントアプリ:50,000円/月

DIRECT! EXTREMEの機能/連携サービス

DIRECT! EXTREMEの機能一覧

DIRECT! EXTREMEの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプデスク

メールサポートあり

提供形態

クラウド(SaaS)

DIRECT! EXTREMEの運営会社

サービスを運営する日本ワムネット株式会社の概要です。

会社名 日本ワムネット株式会社
本社の国 日本
本社所在地 東京都中央区新川1-5-17 エイハ新川9F
拠点 東京都
設立 1999年8月
代表名 長谷川 浩司
事業内容 デジタルコンテンツのネットワーク・マネージメント・サービスプロバイダ
コンテンツ制作向けのデータ伝送、共有、保管
コンテンツ流通向けのデータ伝送、共有、保管
通信ネットワークのシステムインテグレーション
ホスティング、ハウジング
RPAソリューション販売・サポート


FAXサーバソフトウェアの開発・販売
FAX受配信システムの開発、製造、販売、保守業務
資本金 2億円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。

ファイル転送サービスの新着記事

ファイル転送サービスのランキング

1
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
2
株式会社NSD
3
吉積情報株式会社
日本ワムネット株式会社
トーテックアメニティ株式会社
株式会社プロット
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?