製造業の中小企業向け生産管理システム11選【2025年最新版】
【初期費用の内訳】
・きりんカルテ システム利用料:無料
・WebORCA初期設定費用:100,000円~
・WebORCA導入サポート費用:200,000円~
【月額料金の内訳】
・きりんカルテ システム利用料:無料
・きりんカルテ チャットサポート費用:無料
・WebORCA保守、サポート費用:22,800円~
きりんカルテは、外来にも在宅にも対応できるクラウド型電子カルテです。特徴は、標準搭載する電子カルテの基本機能をすべて無料で利用できること。自由診療機能、画像撮影アプリも追加料金なしで活用できるメリットもあります。電子カルテの導入費用を抑えたいクリニックにはおすすめのシステムです。
きりんカルテの3つの特徴やメリットをご紹介します。
きりんカルテは、医療機関への導入ハードルを下げるために、電子カルテの基本機能をすべて無料で提供しています。受付、問診登録、診療記録の入力、予約管理といった主要機能を制限なく活用できるため、小規模なクリニックや新規開業医にもおすすめです。チャットサポートも料金無料で利用できることも大きなメリットです。
きりんカルテはクラウド上にデータを保存するシステムで、医療機関内のPCやタブレットからだけでなく、院外からのアクセスも可能です。在宅医療や往診の際にも患者データに即座にアクセスでき、必要な情報をタイムリーに確認できます。従来のオンプレミス型システムと比較し、クラウドならではの高い柔軟性もそなえ、各医療現場の多様なニーズに対応します。遠隔診療では、在宅・訪問に特化した機能も活用可能です。
きりんカルテは、撮影・画像登録アプリ「カルテZEROアプリ」も無料で使えることもメリット。スマートフォンで撮影した患部写真や書類をわずか2ステップで「きりんカルテ」にアップロードし、ケーブル不要でカルテに反映します。画像にはメモやマークを残すことができ、直感的な編集が可能。「カルテZEROアプリ」はiPhone・Androidの双方に対応していることもおすすめのポイントです。
きりんカルテの料金プランをご紹介します。
標準プラン
月 22,800 円
初期費用
300,000円~
最低利用期間
要問合せ
最低利用人数
要問合せ
【初期費用の内訳】
・きりんカルテ システム利用料:無料
・WebORCA初期設定費用:100,000円~
・WebORCA導入サポート費用:200,000円~
【月額料金の内訳】
・きりんカルテ システム利用料:無料
・きりんカルテ チャットサポート費用:無料
・WebORCA保守、サポート費用:22,800円~
Web予約
Web問診
在宅医療対応
サービスを運営するウィーメックス株式会社の概要です。
会社名 | ウィーメックス株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-25-18 NBF渋谷ガーデンフロント14F |
設立 | 2023年4月 |
代表名 | 高橋 秀明 |
従業員規模 | 1,151名(2023年4月期) |
事業内容 | ヘルスケアソリューション事業 |
資本金 | 5,000万円 |