FileCheetah™

ファイル転送サービス

FileCheetah™

株式会社博報堂アイ・スタジオ
無料プランあり

FileCheetah™とは

FileCheetah™は、博報堂DYグループのために開発された大容量ファイル送受信サービスです。エクセルやパワーポイント、画像ファイルなど最大3GBまでのデータを、安全かつ簡単に送信できます。博報堂DYグループやその関連会社、当該グループが指定する団体の関係者は、送信権利(切手)を使用することで無料で利用可能です。また、サービス対象外でない方でも、送付切手1枚につき1回ファイルを送信できます。

FileCheetah™の特徴・メリット

FileCheetah™の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
最大3GB、15名まで送信可能

FileCheetah™は、最大15名の宛先に合計20ファイル、3GBまで安全に送受信できます。送付切手システムにより、非登録者でも関係者内でスムーズに利用でき、利便性が向上します。これにより、利用範囲を限定しながらも効率的にファイル共有が可能となり、業務を円滑に進められます。

02
高度なセキュリティで安心

FileCheetah™は、セキュリティ対策が万全で、重要なファイルを安心して送受信できる点が強みです。データは暗号化された環境下でやり取りされ、不正アクセスやデータ流出のリスクを低減します。また、送信履歴の管理機能により送信先や送信内容を常に把握できるため、高い信頼性をほこります。

03
関係者は無料

FileCheetah™では、博報堂DYグループやその関連会社の指定団体に属する方は、送信権利(切手)を利用して無料でサービスを利用できます。送付切手は最大5枚まで蓄積可能で、残量は送信や受信画面に表示されます。

FileCheetah™の料金プラン

FileCheetah™の料金プランをご紹介します。

無料プランあり

無料プラン

無料

博報堂DYグループの各社・その子会社・関連会社・当該グループが指定する団体の関係者・上記の利用者から発行された送信権利(切手)を持つ方が利用可能

FileCheetah™の運営会社

サービスを運営する株式会社博報堂アイ・スタジオの概要です。

会社名 株式会社博報堂アイ・スタジオ
本社の国 日本
本社所在地 東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビルヂング
設立 2000年6月30日
代表名 川又 昌弘
従業員規模 238名(2022年4月現在)
事業内容 インタラクティブ領域におけるクリエイティブ、デジタルマーケティング・CRMのプランニング・制作・運用、およびシステム開発業務
資本金 2億6千万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。

ファイル転送サービスの新着記事

ファイル転送サービスのランキング

1
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
2
株式会社NSD
3
吉積情報株式会社
日本ワムネット株式会社
トーテックアメニティ株式会社
株式会社プロット
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?