LANSCOPE エンドポイントマネージャー

IT資産管理ツール

LANSCOPE エンドポイントマネージャー

エムオーテックス株式会社
出典:エムオーテックス株式会社 https://www.motex.co.jp/
トライアルあり

LANSCOPE エンドポイントマネージャーとは

LANSCOPE(ランスコープ) エンドポイントマネージャーは、導入実績20,000社以上※のIT資産管理ツールです(提供会社調べ)。PCやスマートフォンを一元的に管理でき、WindowsやMacデバイスの操作ログ取得やセキュリティ対策といったIT資産管理に必要な機能を網羅。使いやすい管理コンソールにより簡単に管理できます。Apple Business ManagerやAndroid Enterpriseに対応し、スマホ管理も充実。

LANSCOPE エンドポイントマネージャーの特徴・メリット

LANSCOPE エンドポイントマネージャーの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
PC・スマホの一元管理と使いやすさの両立

IT資産管理ツール市場で25年、MDM(モバイルデバイス管理)ツール市場で10年に渡り提供してきたノウハウにより、PCとスマホの一元管理に必要な機能が充実し、多忙なユーザーにも親切な使いやすさを考慮。豊富な機能がありつつも、使いやすい管理コンソールで簡単に管理可能です。優れた機能と使いやすさの両立によりストレスのない管理環境を提供します。

01
操作ログ取得・違反操作アラートなどIT管理に必須な機能を網羅

PC管理に必要な機能を網羅し、オフィスワークやテレワークなど多様な働き方に対応。セキュリティのニーズだけでなく、働き方の見える化を実現できるのも特徴。働き方を見える化するレポートを自動生成し、働きすぎていないか、適切なPC利用ができているかを確認可能。また、Windowsで提供している操作ログ取得と同等の機能がmacOSでも利用でき、社内に混在するWindows・Macデバイスの一元管理も支援します。

01
モバイルの管理に必要不可欠なAppleとGoogleのプログラムに対応

AppleとGoogleのプログラムに対応した充実のスマホ管理も魅力。基本機能に加え、Apple Business ManagerやAndroid Enterpriseと連携したLANSCOPEによるデバイス管理で、幅広い管理が可能。組織のデバイス管理課題も解決し、業務に不要なアプリのインストールを禁止したり、必要なアプリをデバイス操作なしでインストールできます。

LANSCOPE エンドポイントマネージャーの料金プラン

LANSCOPE エンドポイントマネージャーの料金プランをご紹介します。

トライアルあり

プラン1

初期費用

最低利用期間

最低利用人数

なし

ランニングコストを抑えたい企業向けのプランです。

■費用
登録料:6,800円/台

ライセンス利用料(利用する機能により異なる)
 ライトA:年1,200円/台
 ベーシック:年3,600円/台
 ライトB:年2,400/台

オプション

※詳細は運営企業へお問い合わせください。

プラン2

初期費用

30,000円

最低利用期間

最低利用人数

なし

イニシャルコストを抑えたい企業におすすめのプランです。

■費用
初期費用:30,000円/台

ライセンス利用料(利用する機能により異なる)
 ライトA:年3,600円/台
 ベーシック:年6,000円/台
 ライトB:年4,800/台

オプション

※詳細は運営企業へお問い合わせください。

LANSCOPE エンドポイントマネージャーの機能/連携サービス

LANSCOPE エンドポイントマネージャーの機能一覧

LANSCOPE エンドポイントマネージャーの機能をご紹介します。
セキュリティ対策

ログ管理

操作制限

管理台帳の作成

アカウント管理

インベントリ管理

プロが代わりに探して紹介します!

IT資産管理ツールの導入は初めてですか?

はい

いいえ

LANSCOPE エンドポイントマネージャーの運営会社

サービスを運営するエムオーテックス株式会社の概要です。

会社名 エムオーテックス株式会社
本社の国 日本
本社所在地 大阪府大阪市淀川区西中島5-12-12 エムオーテックス新大阪ビル
拠点 大阪府・東京都・愛知県・福岡県・長崎県
設立 1990年7月
代表名 宮崎 吉朗
従業員規模 446名(2023年4月現在)
事業内容 サイバーセキュリティに関するプロダクト開発・サービス事業
資本金 2,000万円
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「IT資産管理ツール」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

IT資産管理ツールのランキング

2
株式会社フーバーブレイン
3
エムオーテックス株式会社
NO LOGO
LRM株式会社
株式会社ディー・オー・エス
株式会社ハンモック
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?