デカメールとは
デカメールとは、最大8GBのファイルを送受信できるファイル転送サービスです。初期費用不要でWeb入稿システムを簡単に構築でき、短期間で利用できるスポットプランから、複数アカウント対応の法人向けのマネージメントプランまで幅広いシーンに対応しています。
デカメールの特徴・メリット
デカメールの3つの特徴やメリットをご紹介します。
01
入稿機能でデータを簡単に受け渡し
ファイルを送るだけではなく、全プランに標準で「入稿機能」を搭載。作成したページから大容量のファイルを受け渡しできます。受け取りページにおける送信者は契約不要で相手に負担がかからず、URLの公開により誰からでも受け取りが可能です。データの状態がすぐにわかる5色のラベル設定やファイルの自動削除機能を活用すれば、受信ボックスにて効率よく管理できるでしょう。
02
圧縮ファイルをZIP形式に自動変換
Macで使われるSit形式の圧縮ファイルを、送信時にチェックを入れるだけで自動的にZIP形式へ変換。OSの違いが原因でデータを参照できないというトラブルを手間なく解決できます。また、日本語・英語の切り替えが可能で海外とのやり取りに対応しているほか、受け取りページ内のロゴをオリジナルに差し替えるなど、他社にはない特徴が満載です。
03
期間や容量に合わせて選べる3つのプラン
使いたい期間だけ手軽に利用できる「スポットプラン」と定額制で使い放題の「月額プラン」、アカウントを複数作成できる「マネージメントプラン」を用意。各プランは保存容量によってさらにコースが分けられており、自社に適したプランで無駄なく使えます。「マネージメントプラン」は法人におすすめで、最大100GBを任意で割り当て。アカウントを一元管理可能です。
デカメールの使い方がわかる画面サンプル
デカメールの使い方や機能を、画面イメージや動画でご紹介します。
出典:株式会社シーズ https://www.decamail.jp/
デカメールの料金プラン
デカメールの料金プランをご紹介します。
保存容量10GB
送受信サイズ 最大8GB
アカウント数 無制限
マネージメントプランには、お客様からのご要望が特に多かった「複数人アカウント」機能を盛り込みました。管理者がアカウントを作成し、容量をそれぞれに割り当てることができるので、法人様におすすめのプランです。
メールアドレスもアカウントごとに設定できるため、今までメールアドレスごとにご契約いただいていた方は、ひとつにまとめて管理することができます。
保存容量20GB
送受信サイズ 最大8GB
アカウント数 無制限
マネージメントプランには、お客様からのご要望が特に多かった「複数人アカウント」機能を盛り込みました。管理者がアカウントを作成し、容量をそれぞれに割り当てることができるので、法人様におすすめのプランです。
メールアドレスもアカウントごとに設定できるため、今までメールアドレスごとにご契約いただいていた方は、ひとつにまとめて管理することができます。
保存容量50GB
送受信サイズ 最大8GB
アカウント数 無制限
マネージメントプランには、お客様からのご要望が特に多かった「複数人アカウント」機能を盛り込みました。管理者がアカウントを作成し、容量をそれぞれに割り当てることができるので、法人様におすすめのプランです。
メールアドレスもアカウントごとに設定できるため、今までメールアドレスごとにご契約いただいていた方は、ひとつにまとめて管理することができます。
保存容量100GB
送受信サイズ 最大8GB
アカウント数 無制限
マネージメントプランには、お客様からのご要望が特に多かった「複数人アカウント」機能を盛り込みました。管理者がアカウントを作成し、容量をそれぞれに割り当てることができるので、法人様におすすめのプランです。
メールアドレスもアカウントごとに設定できるため、今までメールアドレスごとにご契約いただいていた方は、ひとつにまとめて管理することができます。
デカメールの機能/連携サービス
デカメールの機能一覧
デカメールの機能をご紹介します。
サポート・ヘルプデスク
提供形態
セキュリティ
対応言語
ユーザーの管理機能
ファイル送信機能
アップロードファイルの管理
アドレス帳登録機能
宛先の絞り込み設定
パスワードの設定
ファイル保存期間の設定
メールでの通知機能
ファイルのZip暗号化機能
ファイル送信後の削除機能
デカメールの導入実績事例
デカメール
の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ
編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
代表的な導入企業
株式会社帆風
株式会社サインアーテック
株式会社アイジェット
デカメールの運営会社
サービスを運営する株式会社シーズの概要です。
会社名 |
株式会社シーズ |
本社の国 |
日本 |
本社所在地 |
京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地京都リサーチパーク6号館321 |
拠点 |
京都府 |
設立 |
2004年12月 |
代表名 |
西垣 孝浩 |
事業内容 |
システム開発
Webサイト制作・構築
クラウド・サーバー構築 |
資本金 |
10,000,000円 |