スケコン

日程調整ツール

スケコン

(schecon)
株式会社TIME MACHINE
出典:株式会社TIME MACHINE https://schecon.com/
無料プランあり

スケコンとは

スケコンとは、GoogleカレンダーやOutlookカレンダーと連携し、無料で利用できる日程調整ツールです。1対1の打ち合わせから複数人の会議まで、参加者の空き時間を自動で抽出して候補日時を提示。オンライン会議ツールとの連携で、リンクの自動発行も可能です。個人利用から企業利用まで対応し、暗号化による高いセキュリティも備えています。無料プランから気軽に始められ、必要に応じて有料プランに切り替えられる柔軟な料金体系がおすすめです。

スケコンの特徴・メリット

スケコンの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
カレンダー連携で空き時間を自動抽出

スケコンは、GoogleカレンダーやOutlookカレンダーと自動連携し、ユーザーの空き時間をリアルタイムに抽出します。候補日時の調整にかかる時間を削減し、社内外の調整業務を効率化。登録情報は即時に反映されるため、予定の重複を避けながら確実にスケジューリングが可能です。

02
ZOOMやTeamsと連携し会議設定を効率化

スケコンは、ZOOM、Google Meet、Microsoft Teamsなどの主要オンライン会議ツールと連携できます。日程が確定すると自動でミーティングリンクを生成・共有します。面倒な会議URLの発行・送付作業が不要になり、時間短縮と人的ミスの削減につながります。

03
あらゆる日程調整に柔軟対応

スケコンは、1対1の面談、複数名の会議、社内の空き時間確認など、さまざまな日程調整ニーズに対応します。参加者全員のスケジュールを考慮し、調整可能な時間帯のみを表示。時間候補の絞り込み機能で、関係者全体の負担軽減に寄与します。

スケコンの料金プラン

スケコンの料金プランをご紹介します。

無料プランあり

フリープラン

無料

基本機能を無料で利用可能

スタンダードプラン

660

初期費用

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

チーム利用に最適な機能を搭載

ビジネスプラン

990

初期費用

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

大規模導入向けを検討している方向け

プロが代わりに探して紹介します!

日程調整ツールの導入は初めてですか?

はい

いいえ

スケコンの運営会社

サービスを運営する株式会社TIME MACHINEの概要です。

会社名 株式会社TIME MACHINE
本社の国 日本
本社所在地 東京都渋谷区広尾1-5-8
拠点 東京都
設立 2019年11月
代表名 石澤 秀次郎
事業内容 AIスケジュールコンシェルジュサービス「スケコン」の企画・開発・運営。
カジュアル経済メディア「おかねチップス」の企画・開発・運営。
求人メディア「サクサク仕事探し」の企画・開発・運営。
名刺&請求アプリ「名刺DE請求」の企画・開発・運営。
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「日程調整ツール」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

日程調整ツールのランキング

1
グルービーモバイル株式会社
2
株式会社Spir
3
ミクステンド株式会社
株式会社E4
株式会社RECEPTIONIST
シンキングリード株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?