AI議事録取れる君

AI議事録作成ツール

AI議事録取れる君

株式会社ALM
出典:株式会社ALM https://gijirokukun.com/
トライアルあり

AI議事録取れる君とは

AI議事録取れる君は、オンライン会議や社内会議、対面での打ち合わせにおいて自動で議事録を作成をするAI議事録作成ツールです。ZoomやMicrosoft Teams、Google Meetと連携し、音声を自動で文字に起こし要約を生成します。参加者はリンクで簡単に招待でき、共同編集も可能です。さらに、音声や動画ファイルをインポートして文字起こしする機能も備えており、専門用語の登録や多言語対応の自動翻訳機能も提供しています。

AI議事録取れる君の特徴・メリット

AI議事録取れる君の3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
正確な議事録作成を実現する多機能

AI議事録取れる君は、AIを活用した自動文字起こしと要約機能により、会議中の発話内容を効率よく議事録にまとめることが可能です。ZoomやMicrosoft Teamsなどの主要なオンライン会議ツールと連携し、会議の記録作業を自動化できます。ファイルインポート機能も搭載しており、音声や動画ファイルを取り込み後に文字起こしすることも可能。さらに、登録した単語によって専門用語や固有名詞の認識精度を向上させる機能もあるため、正確な議事録作成を実現します。

02
生産性を向上するチーム向けの豊富なコラボレーション機能

AI議事録取れる君は、チーム内での共同作業がしやすい設計が特徴です。会議の重要な発話をブックマークし、必要に応じて加筆や修正が可能なため、会議中の議論をリアルタイムで整理できます。さらに、チーム内で議事録を共有し、いつでも確認・編集できる機能もあり、チーム全体で効率よく議事録を作成・活用することができます。業務の透明性と情報共有が促進され、組織全体の生産性向上に寄与します。

03
国際的会議を円滑に進める多言語翻訳

AI議事録取れる君は、多言語対応機能によりグローバルな会議にも対応可能です。90以上の国と地域の言語を主要16言語に翻訳する機能を持ち、発言ごとに自動的に翻訳結果が表示されるため、国際的な会議でのコミュニケーションを円滑にします。

AI議事録取れる君の料金プラン

AI議事録取れる君の料金プランをご紹介します。

トライアルあり

Personal

980

初期費用

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

1ヶ月当たりの定額議事録収録時間:3時間

Enterprise

5,500 円~

初期費用

最低利用期間

お問い合わせ

最低利用人数

お問い合わせ

1ヶ月当たりの定額議事録収録時間:10時間~幅広いプランを用意

プロが代わりに探して紹介します!

AI議事録作成ツールの導入は初めてですか?

はい

いいえ

AI議事録取れる君の運営会社

サービスを運営する株式会社ALMの概要です。

会社名 株式会社ALM
本社の国 日本
本社所在地 東京都港区赤坂三丁目13番4号 赤坂三河家ビル5階
拠点 東京都
設立 2022年9月
代表名 前田 悟
事業内容 AI, VR, AR, IoT先端技術を駆使したソフトウェア・アプリ・ハードウェア等のプロダクトやサービスの開発・販売・ライセンス提供、運営・保守、コンサルティング等
資本金 1,000万円
AI議事録作成ツールで検索されているワード
導入実績 企業規模別
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。
質問に答えるだけであなたに最適な
「AI議事録作成ツール」
のサービスを見つけます。
まずは、事業形態を教えて下さい
企業・法人
個人事業主

AI議事録作成ツールの新着記事

AI議事録作成ツールのランキング

1
エピックベース株式会社
2
株式会社Bocek
3
株式会社オルツ
アーニーMLG株式会社
Hmcomm株式会社
SaaSの選び方
How to Select SaaS

選び方

SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。 SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。

あなたの課題に寄り添った最適なSaaSを
プロに相談してみませんか?
コンシェルジュに相談する
(無料)
「優良なリード獲得したい」
「商談機会の増加を目指したい」
ベンダー企業の皆様へ
PRONIアイミツに
IT製品/SaaSを掲載しませんか?