PCAクラウド 固定資産dxを2ユーザーで利用する場合の金額です
価格は全て税込表示です。
■内訳
ソフト利用ライセンス4,620円+サーバー利用ライセンス18,480円
PCAクラウド 固定資産は、複雑な減価償却やリース資産の管理、資産除去債務といった最新の会計基準に対応した中小企業向けのクラウド固定資産管理システムです。専門的な知識がなくても最新の法規制に準拠した処理が簡単に行え、安心して運用できます。また、部門ごとの階層管理や資産の電子申告に対応し、企業全体での資産管理が効率化され、作業の負担を大幅に軽減できます。標準機能で画像管理(5種類)が可能なのと、Hub eDOCオプションを追加すると固定資産関連ドキュメント(PDF.EXCEL.Word等)の一元管理が実現できます。hyperでは基本機能に加え、実査棚卸管理機能、プロジェクト配賦機能も搭載した高機能モデルになります。
PCAクラウド 固定資産の3つの特徴やメリットをご紹介します。
PCAクラウド 固定資産はリース資産や少額資産など、あらゆる資産を詳細に管理できます。資産ごとに画像を登録できる機能や、減損会計、資産除去債務への対応など、新しい会計基準に適した管理が可能です。部門グループや階層管理も柔軟に対応し、各資産の異動や遊休資産の登録も行えます。多彩な管理機能で企業全体の資産状況を正確に把握し、資産の無駄や不正利用を防止します。
PCAクラウド 固定資産は、APIを活用した他システムとの連携や、PCA会計シリーズとのデータ連携が可能です。資産の取得や減価償却の仕訳作成を自動化することで、正確な会計処理がスピーディに行え、人的ミスのリスクも軽減します。さらに、PCA会計シリーズ以外の会計ソフトとも連携可能です。既存の会計ソフトを活かしながら柔軟にシステムを運用することで、企業のニーズにあった固定資産管理が実現します。
PCAクラウド 固定資産は、内部統制機能やログ管理、アクセス制御などの高いセキュリティ機能で、企業の固定資産情報を守ります。また、定期的なバックアップやリカバリ機能により、誤操作やデータ消失にも対応可能。電話やメール、リモートサポートなど多彩なサポートが提供されており、制度改正にも迅速に対応するため、長期的に安心して利用できます。
PCAクラウド 固定資産の使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
資産の画像、関連資料の管理が可能です!
PCAクラウド 固定資産の料金プランをご紹介します。
PCAクラウド 固定資産dx
月 23,100 円
初期費用
0円
最低利用期間
1ヶ月
最低利用人数
なし
PCAクラウド 固定資産dxを2ユーザーで利用する場合の金額です
価格は全て税込表示です。
■内訳
ソフト利用ライセンス4,620円+サーバー利用ライセンス18,480円
PCAクラウド 固定資産hyper
月 26,400 円
初期費用
0円
最低利用期間
1ヶ月
最低利用人数
なし
PCAクラウド 固定資産hyper(棚卸機能、PJ管理)を2ユーザーで利用する場合の金額です
価格は全て税込表示です。
■内訳
ソフト利用ライセンス7,920円+サーバー利用ライセンス18,480円
複数拠点のデータ管理・共有
リース資産管理
減損会計
資産除去債務
PCAクラウド 固定資産 の導入企業名をご紹介します。企業規模・業界・上場企業ごとの導入企業名を調べることができます。実績は、公式サイトに掲載されている情報をもとにPRONIアイミツ 編集部が編集しております。公式サイト上に公開されていない実績がある場合もございますので、詳細につきましては直接サービスへお問い合わせください。
導入実績数 20,000社(シリーズ累計)
サービスを運営するピー・シー・エー株式会社の概要です。
会社名 | ピー・シー・エー株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都千代田区富士見1-2-21 PCAビル |
拠点 | 埼玉県・愛知県・大阪府・福岡県 |
設立 | 1980年8月 |
代表名 | 佐藤 文昭 |
従業員規模 | 672名 |
事業内容 | コンピューターソフトの開発および販売 |
資本金 | 8億9040万円 |
SaaSを選ぶ際、まず初めにビジネスの課題を洗い出し、何を改善したいかを明確にすることが大切です。
SaaS選びで考慮すべき点は、価格や機能、使いやすさ、サポート、セキュリティ等です。
自社の課題に沿って、各ITサービスの機能や性能を比較、検討しましょう。