dynaCloud Sync
dynaCloud Syncは、Dynabook株式会社が提供するオンラインストレージサービスです。企業内情報の共有やバックアップに活用できます。ネットプリント機能も搭載されているため、社外であっても必要なデータを印刷することが可能です。
dynaCloud Syncの料金(価格・費用)
dynaCloud Syncの料金プランをご紹介します。
dynaCloud Syncの運営企業情報
dynaCloud Syncを運営するDynabook株式会社の概要です。
-
会社名
Dynabook株式会社
-
本社の国
日本
-
設立
2016年4月
-
代表名
覚道 清文
-
従業員規模
2,609名(連結ベース)
-
事業内容
国内、海外におけるパソコン及びシステムソリューション商品の開発、製造、販売、サポート&サービス
-
資本金
171.6億円
-
本社所在地
東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント
-
拠点
東京都(立川)
東京都(豊洲)
北海道
宮城県
新潟県
埼玉県
神奈川県
静岡県
愛知県
石川県
兵庫県
広島県
香川県
福岡県
dynaCloud Syncの機能
dynaCloud Syncの主な機能をご紹介します。
-
ユーザー機能
- ユーザーID管理
- ファイル検索
- ファイルタグ付け
- ダウンロードリンク発行
- ゲスト招待
- コメント機能
- 同時編集
- 通知機能
- WebDAV
-
アーカイブファイルプレビュー
-
オーディオファイルプレビュー
dynaCloud Sync以外のオンラインストレージ(クラウドストレージ)
dynaCloud Sync以外のオンラインストレージ(クラウドストレージ)についてご紹介します。
hubiC(OVH)
hubiCは、安全にデータを保存することができるオンラインストレージです。ワンクリックで共有できるシンプルな操作性が強みで、データの整理をする際にも役立ちます。めったに使用しないファイルをアーカイブするといった際にも便利なサービスでしょう。
SmartBiz+(Keepdata株式会社)
SmartBiz+は、ビジネス利用のために開発されたクラウド型のファイル共有サービスです。スマホやタブレットなどのモバイル端末を、場所・時間問わず、安全・簡単・低価格で業務活用できます。
OneDrive for Business(日本マイクロソフト株式会社)
OneDrive for Business とは、Microsoft 365 向けの安全なオンラインストレージ サービスです。どこからでもファイル共有して、オフラインでの編集やオンラインでの同期により、簡単にコラボレーションすることができます。
※公式サイトの情報を元にアイミツで内容を編集しております。
※現在掲載している情報は2021年01月12日時点の情報です。