SYNCNEL
SYNCNELは、タブレットなどのモバイルデバイスへファイルを安全に配信・管理し、活用できるクラウドサービスです。
2011年の開発以来、セキュリティと高い操作性を強みにサービスを提供しつづけ、現在は約200社に導入されています。
トライアルプランあり
SYNCNELの料金(価格・費用)
SYNCNELの料金プランをご紹介します。
-
タイプA
月30,000円/50端末
-
タイプB
月12,000円/10端末
SYNCNELの特徴・メリット
SYNCNELの3つの特徴やメリットをご紹介します。
- 管理者に配慮された設計
- セキュリティ面が万全
- 活用方法はさまざま
SYNCNELの導入実績
SYNCNELの導入実績や企業名一覧をご紹介します。
SYNCNELの運営企業情報
SYNCNELを運営する富士ソフト株式会社の概要です。
SYNCNELの機能
SYNCNELの主な機能をご紹介します。
-
ユーザー機能
- ユーザーID管理
- ファイル検索
- ファイルタグ付け
- ダウンロードリンク発行
- ゲスト招待
- コメント機能
- 同時編集
- 通知機能
- WebDAV
-
アーカイブファイルプレビュー
-
オーディオファイルプレビュー
SYNCNELの使い方
SYNCNELの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
SYNCNELのトップ画面(タブレット)
SYNCNEL以外のオンラインストレージ(クラウドストレージ)
SYNCNEL以外のオンラインストレージ(クラウドストレージ)についてご紹介します。
NIFCLOUD(富士通クラウドテクノロジーズ株式会社)
NIFCLOUDは、VMware vSphereを基にして作られた国産のパブリッククラウドです。顧客のニーズを汲んだプランはもちろんオプションを組み合わせることで、オンデマンドかつ柔軟にシステムの環境構築が可能です。
JECTOR(株式会社ねこじゃらし)
JECTOR は、コミュニケーションもプラットフォーム上でできるクラウドストレージです。安全に国内の企業が社内外の人と大容量ファイルを共有できることが強みとしています。
No Image
Smooth File for LGWAN(京都電子計算株式会社)
Smooth File for LGWANは、京都電子計算株式会社が提供するファイル転送・共有サービスです。大容量ファイル転送機能、ユーザー間転送機能、上長承認機能など企業で必要となる機能を網羅しながら、安全なセキュリティ環境下でサービスを提供しています。
※公式サイトの情報を元にアイミツで内容を編集しております。
※現在掲載している情報は2021年01月07日時点の情報です。