キンタイミライ
(旧:バイバイ タイムカード)
株式会社ネオレックス
3.1
複雑な就業ルールを設定でき、大規模企業への導入実績が豊富です。

キンタイミライの料金プラン

キンタイミライの料金プランをご紹介します。

  • ホテル旅館業の例(20ホテル、1,400人の場合)
    基本料金
    304,000
    従量制
    82 円 / 人
    初期費用 8,600,000円
    最低利用期間 3ヶ月
    最低利用人数 1,000人
    20ホテルを運営している会社で、社員・アルバイトの勤怠管理をシステム化する場合のプラン例

    ■前提・概要
    ・打刻端末には、FeliCaを利用。

    ・シフトは、様々な状況に柔軟に対応するため、始業・終業時刻を自由に指定できる「時刻指定型シフト」を利用。また、パート・アルバイトを中心に、曜日ごとにシフトが決まっている従業員も多いため、「基本シフト」を利用してシフト作成業務を効率化する。

    ・「予実対比型バーグラフ」及び「予実対比型リアルタイム人件費」を利用し、予定と実績の差異を詳細に把握、分析できるようにする。

    ・その他、有休・代休等の付与や残数の管理も、「有休・代休・振休 付与・残数管理(年次有給管理簿を含む)」を利用して自動化する。
  • 運輸倉庫業の例(60物流センター、2,400人の場合)
    基本料金
    268,000
    従量制
    132 円 / 人
    初期費用 10,653,000円
    最低利用期間 3ヶ月
    最低利用人数 1,000人
    60の物流センターを運営している会社で、ドライバ、庫内などの、社員・アルバイトの勤怠管理をシステム化する場合のプラン例

    ■前提・概要
    ・打刻端末には、指静脈認証を利用。なりすましなどの不正打刻防止に対応。

    ・シフトは、勤務パターンが決まっているため、パターン型シフトを利用。また、パート・アルバイトを中心に、曜日ごとにシフトが決まっている従業員も多いため、「基本シフト」を利用してシフト作成業務を効率化する。

    ・「予実対比型バーグラフ」を利用し、従業員ごとに予定と実績の差異を詳細に把握する。

    ・その他、有休・代休等の付与や残数の管理も、「有休・代休・振休 付与・残数管理(年次有給管理簿を含む)」を利用して自動化する。
  • アパレルの例(500店舗、4,000人の場合)
    基本料金
    240,000
    従量制
    237 円 / 人
    初期費用 27,100,000円
    最低利用期間 3ヶ月
    最低利用人数 1,000人
    500店舗を運営している会社で、店舗の従業員の勤怠管理をシステム化する場合のプラン例

    ■前提・概要
    ・打刻端末には、店舗内にある既存のパソコンを利用。

    ・その他、有休・代休等の付与や残数の管理も、「有休・代休・振休 付与・残数管理(年次有給管理簿を含む)」を利用して自動化する。

    ・1店舗あたりの人数が少ないため、利用端末数での課金ではなく、利用人数での課金とする。
  • スーパーマーケットの例(80店舗、7,200人の場合)
    基本料金
    404,000
    従量制
    166 円 / 人
    初期費用 12,400,000円
    最低利用期間 3ヶ月
    最低利用人数 1,000人
    80のスーパーマーケットを運営している会社で、社員・アルバイトの勤怠管理をシステム化する場合のプラン例

    ■前提・概要
    ・打刻端末には、カメラQRを利用。1店舗あたりの人数が多いため、1店舗に2端末設置する。

    ・シフトはさまざまな状況に柔軟に対応するため、始業・終業時刻を自由に指定できる「時刻指定型シフト」を利用。

    ・有休・残業等は、従業員本人が打刻端末から申請し、管理者が承認する運用ができる「簡単ログイン」「有休・残業等 申請・承認」を利用。

    ・「就業実績速報」を利用してリアルタイムに適正な労務管理を行う。

    ・「打刻時アラート」を利用し、打刻漏れやデータ登録の間違いを日々解消し、スムーズに月締め処理を行えるようにする。
  • 飲食・小売業の例(500店舗、15,000人の場合)
    基本料金
    336,000
    従量制
    221 円 / 人
    初期費用 20,100,000円
    最低利用期間 3ヶ月
    最低利用人数 1,000人
    500店舗の飲食店を運営している会社で、社員・アルバイトの勤怠管理をシステム化する場合のプラン例

    ■前提・概要
    ・打刻端末には、iPadを利用。打刻時に顔写真を撮影することにより、なりすましなどの不正打刻抑止に対応。

    ・有休・残業等は、従業員本人が打刻端末から申請し、管理者が承認する運用ができる「簡単ログイン」「有休・残業等 申請・承認」を利用。

    ・「就業実績速報」を利用してリアルタイムに適正な労務管理を行う。

    ・「出力ファイル追加」を利用して、応援勤務の集計を行う。
公式サイトの内容をもとにPRONIアイミツ編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。