KING OF TIMEの3つの特徴やメリットをご紹介します。
多彩な打刻方法から自社にマッチしたものを選べる点は大きなメリットでしょう。PC、スマートフォン、タブレットはもちろん、Windowsのログオン・ログオフで打刻する方法や、ICカード、生体認証、入室記録との連動、顔認証を利用した打刻など、実にさまざまな方法が用意されています。営業職が多い企業ではスマートフォン打刻、セキュリティや不正打刻対策を強化したい場合は生体認証打刻がおすすめです。
クラウド型の勤怠管理システムで気になるのはセキュリティですが、その点も心配ありません。ファイアウォールによる絞り込みなどの不正アクセス防止対策や、データセンターの二重化(東京/北海道)、サーバー機器の二重化など、万全の体制を敷いています。データセンターでは24時間365日の監視体制が組まれており、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証も取得済み。リアルタイムでのデータバックアップはもちろん、セキュリティ教育にも力を入れています。
サポート体制が充実している点も大きなメリットです。購入前に購入機器のトライアルキットを試せるため、実際の使い勝手や打刻の流れなどを確認できます。また、問い合わせに対しては専門部署が対応するため、高品質なサポートを受けられる点も特徴だと言えるでしょう。運用中の疑問や不明点に関しても、チャットや問い合わせフォーム、コールバックなどで受け付け。また、オペレーションサポートを無料で受けられるのもうれしいでしょう。
KING OF TIME以外の勤怠管理システムについてご紹介します。