follow saas版
follow(SaaS版)は、適正な勤務管理、工数管理、旅費管理を実現してくれます。社員の日々の勤務に関わるデータをWeb上で一元管理でき、働き方改革法令やテレワークなどの勤務にも対応可能です。スマートフォンや携帯電話からも利用できるため、外出先やリモートワーク中でも申請・承認を行うことができます。
follow saas版の料金(価格・費用)
follow saas版の料金プランをご紹介します。
follow saas版の運営企業情報
follow saas版を運営するエヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社の概要です。
-
会社名
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
-
本社の国
日本
-
設立
1997年9月
-
代表名
栗島 聡
-
従業員規模
6,047名(2020年3月末)
-
事業内容
情報通信システム及びこれに関わるソフトウェア又は、各種装置の開発、製作、運用、保守及びそれらの受託
情報通信システム及びこれに関わるソフトウェア又は、各種装置の販売及び賃貸
電気通信事業法に基づく電気通信事業
電気通信工事の請負
通信機器及び各種ネットワークサービスの販売取次業務
情報処理サービス業並びに情報提供サービス業
ネットワークを介して提供される音声・映像・文字等のコンテンツ製作及び販売
前各号に関する企画、調査、研究、研修及びコンサルティングの受託
-
資本金
200億円
-
本社所在地
東京都港区港南1-9-1 NTT品川TWINS アネックスビル
-
拠点
東京都(港南)
東京都(東品川)
東京都(西五反田)
北海道
千葉県
愛知県
大阪府
福岡県
アメリカ
follow saas版の機能
follow saas版の主な機能をご紹介します。
-
打刻方法
- PC・Web打刻
- モバイル(スマートフォン)打刻
- ICカード打刻
- 顔認証
- 静脈認証
- 指紋認証
- ID/パスワード打刻
- PCログ記録(Windowsログイン・ログオフ打刻)
- PCログ記録(Macログイン・ログオフ打刻)
- GPS(位置情報)打刻
- バーコード・QRコード打刻
- 自動打刻
- LINE打刻
- Slack打刻
- Chatwork打刻
-
申請・承認などのワークフロー機能
-
自動集計・管理
- リアルタイム自動集計
- まるめ設定
- データ出力
- 給与計算システム連携
- 客観的記録との差異チェック
follow saas版とAPI連携・CSV連携できるサービス
follow saas版とAPI連携・CSV連携できるサービスをご紹介します。
follow saas版以外の勤怠管理システム
follow saas版以外の勤怠管理システムについてご紹介します。
勤革時(日本電気株式会社)
勤革時は、株式会社ヒューマンテクノロジーズ「KING OF TIME」をエンジンに稼働していて、最新の勤怠状況をリアルタイムに集計・確認。直出直帰の従業員勤怠も正確に管理できる勤怠管理システムです。複雑なシフト管理にも対応しています。1ID300円~利用可能です、
フリーウェイタイムレコーダー(株式会社フリーウェイジャパン)
フリーウェイタイムレコーダーは、出勤、退勤、休憩、残業時間を低価格で管理できるクラウド勤怠管理システムです。従業員10人まで永久無料、11人以上は何人でも月額1980円と低価格です。導入ユーザー数は、8,333(2020年12月2日現在)。
Daim(キズナジャパン株式会社)
Daimは、勤怠・給与・人事に関わるビジネスに必要な要素を網羅した勤怠管理システムです。作業効率と生産性、働く人のモチベーションをアップさせる機能が多数搭載されています。
※公式サイトの情報を元にアイミツで内容を編集しております。
※現在掲載している情報は2020年12月23日時点の情報です。