Fleekdriveの3つの特徴やメリットをご紹介します。
ファイルの保存・共有だけでなく、共有されたファイルはリアルタイムで共同編集することも可能。チャットで会話をしながら編集作業が進められるので、資料作成などの大幅な効率化が叶うでしょう。また、作成・共有されたファイルにはSNSのような「いいね!」やレーティングがつけられるので、より重要なファイルやデータを可視化することができる魅力的なポイントです。
「社外の人にもファイルを共有したいが、ダウンロードはできないようにしたい」「アカウントのない人にも広く公開したい」など、状況に応じて共有設定の変更が可能。配信機能を使えばファイルの共有後に誰がダウンロードしたのかを確認できるほか、ダウンロード回数の制限にも対応しているので安心です。セキュアでありながらも高い利便性を備えているのはうれしいポイントといえるでしょう。
サービス上で行われたすべての操作を確認・管理できるだけでなく、IPアドレス制限や監査オプションも使用可能。共有されるファイルのウイルスチェックや暗号化はもちろん、透かし設定がされているフォルダからファイルをダウンロードした場合は透かしが挿入されるので、万が一ファイルが持ち出されてしまった場合でも経路を追跡することができます。また、USBやSDカードによる持ち出しが禁止できるのも魅力です。
Fleekdrive以外のオンラインストレージ(クラウドストレージ)についてご紹介します。