セキュアSAMBAの3つの特徴やメリットをご紹介します。
webブラウザやスマートデバイズ向けのアプリだけでなく、デスクトップアプリからでもアクセスが可能です。デスクトップアプリを使えば、ローカルへのダウンロードが不要でそのままファイルを編集・保存することができます。すでに誰かが開いているファイルを開いた場合は読み取り専用で表示されるので作業の重複が避けられるほか、複数のファイルやフォルダの一括アップロード・ダウンロードに対応しているのも魅力です。
導入前から申し込み、導入後の運用までを専任の担当者がしっかりとサポート。土日祝を除く9時から18時まで電話やメールによるサポートを行っているほか、万が一の障害発生時には24時間365日体制の専用フォームから連絡ができるので安心です。また、操作画面は日本語と英語から選択できるため、外国人従業員が多いという企業にも心強いのではないでしょうか。
有料プランを利用する場合は、いずれのプランであってもユーザー数は無制限。容量100GBの「ライトプラン」は初期費用・月額費用1万5,000円(税抜)、500GBまで利用できる「ビジネスプラン」は初期費用・月額費用3万5,000円(税抜)となっているほか、「カスタマイズ」プランも用意されています。「従業員数が多く、従量課金制のサービスはランニングコストが高い」とお悩みの場合にうってつけでしょう。
セキュアSAMBA以外のオンラインストレージ(クラウドストレージ)についてご紹介します。