通信業界へ導入実績があるオンラインストレージ(クラウドストレージ)の検索結果5件(1ページ目 1件目〜5件目)
5件の通信業界へ導入実績があるオンラインストレージ(クラウドストレージ)をご紹介します。

Google Drive(グーグル合同会社)
Google ドライブとは、グループウェアであるGoogle Workspaceの機能の一つでGoogle社が提供するオンラインストレージサービスです。セキュリ対策もされていて写真、動画、音声ファイルなどをクラウドに安全に保存して共有することができ、Google アカウントをお持ちであれば、最初の 15 GB は無料でご利用いただけます。
料金
月250円/ユーザー
トライアルプラン
-

Box Business(株式会社Box Japan)
Box BusinessはBox社が提供するオンラインストレージサービスです。Box Businessを活用することで社内外のコラボレーションと業務プロセスに関するあらゆるコンテンツを、一箇所に集約して管理、保護、共有、制御することができます。
料金
月550円/ユーザー
トライアルプラン
-

DirectCloud-BOX(株式会社ダイレクトクラウド)
DirectCloud-BOXは、セキュリティと利便性が特徴のオンラインストレージサービスです。スマートな情報共有で職場の生産性を最大化することが可能で、 社内外で安全かつ手軽にファイル共有ができます。
料金
月10,000円
トライアルプラン
あり

KDDI ファイルストレージ(KDDI株式会社)
KDDI ファイルストレージは「簡単」「安全」「低価格」が特徴のオンラインストレージサービスです。インターネットの接続環境があれば、いつでもどこでも利用することが可能です。セキュリティ機能も充実しているため、社外とのファイル共有や交換も安心して行えます。
また、パソコンのみならずスマートデバイスでも利用可能なため、ビジネスにおけるリアルタイム性の向上が期待されます。
料金
月300円/ID
トライアルプラン
あり

GigaCC(日本ワムネット株式会社)
GigaCCは、日本ワムネット株式会社が提供する大容量ファイル送受信・共有のための企業向けオンラインストレージサービスです。
料金
月12,000円/10ID
トライアルプラン
あり