Confluence
Confluenceは知識を集め、共同作業するためのツールです。検索のしやすさ、ドキュメントのつくりやすさ、 階層構造などが魅力。
料金(価格・費用)
Confluenceの料金プランをご紹介します。
-
無料プラン無料
-
standars月5$/ユーザー
特徴・メリット
Confluenceの3つの特徴やメリットをご紹介します。
さまざまなテンプレートが利用可能
ナレッジマネジメントシステムとしてはもちろん、プロジェクト管理や従業員の意欲向上にも役立てられるというメリットがあります。幅広い業種・業態、業務内容に対応できるテンプレートが用意されており、問題発生時の対応ガイドや製品要件、年間計画表、マーケティング向けの統合テンプレートなどが利用可能。全社的に導入すれば、大幅な業務効率化につながるのではないでしょうか。
オープンな情報共有の場が構築可能
各部署で独自に業務を進めてしまい、それぞれが孤立状態になる「サイロ化」が解消できるのもメリットの1つ。オープンな構造のシステムであるため、あらゆる階層の従業員が自由に意見を投稿・共有することができます。また、システム上での通知やチャットの内容もナレッジとして蓄積されていくので、カジュアルな会話のなかで生まれたアイデアを消失することもありません。
高いレベルのセキュリティ対策
利用企業の大切なデータをしっかりと守るための、堅牢なセキュリティ対策が行われているのもメリットだといえます。システム上で転送・保存されるすべてのデータはAES-256で暗号化を行うほか、「Atlassian Access」を追加すれば組織監査ログによって全ユーザー・全グループの変更に関する情報の追跡や、データ保護・対策強化が可能です。
機能
Confluenceの主な機能をご紹介します。
ドキュメントのテンプレート機能
ドキュメントへのタグ付け機能
フリーテキストでの検索機能
ファイルの全文検索機能
ドキュメント更新などの通知機能
変更履歴の管理機能
閲覧履歴の管理機能
ページの外部共有機能
メールとの連携機能
API連携・CSV連携できるサービス
ConfluenceとAPIやCSV等で連携できるサービスをご紹介します。
Slack
Chatwork
使い方
Confluenceの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。
ConfluenceのTOP画面(PC)
導入実績
Confluenceの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。
上場企業導入実績あり
導入実績数 60,000ユーザー以上
ヤフー株式会社 / 株式会社インターネットイニシアティブ / アットホーム株式会社
運営会社
サービスを運営するアトラシアンの概要です。
-
会社名アトラシアン
-
本社の国オーストラリア
-
本社所在地レベル6
341ジョージストリート
シドニー、ニューサウスウェールズ州
2000 -
拠点オーストラリア
アメリカ
フィリピン
インド
オランダ
トルコ
神奈川県 -
設立2002年
-
代表名マイク・キャノン・ブルックス
-
従業員規模7,000名(グローバル)
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。