Omnia LINK
ビーウィズ株式会社
出典:ビーウィズ株式会社 https://omnialink.jp/

Omnia LINK

Omnia LINKとは、ビーウィズ株式会社が販売する複数業務を効率化する為の様々な機能が内包されたクラウド型IP-PBX基盤CTIシステムです。コールセンターの受託業務の課題とニーズに対応し続けあらゆる機能の搭載を目標にしてきました。電話の受発信・全通話録音・IVR・高度なコールフロー対応を初め、コールセンターに必要な機能がすべて完備しており、オプション追加の必要がありません。音声認識はGoogle Cloud PlatformのCloud Speech-to-Textを採用。AIを利用して顧客対応時会話のリアルタイムでテキスト化することができます。FAQリコメンデーションも搭載しており、生産性や効率性の向上を強力に促進します。在宅コールセンターにも最適です。

上場企業導入実績あり

料金(価格・費用)

Omnia LINKの料金プランをご紹介します。

  • 料金情報がありません。掲載サービスのホームページでご確認いただくか、直接お問い合わせください。

特徴・メリット

Omnia LINKの3つの特徴やメリットをご紹介します。

01
音声を高い精度でテキスト化可能

高精度の音声認識機能を標準で搭載している点が大きな特徴。対話をリアルタイムでテキスト化することで、オペレーターやSVの業務に活用できます。AIによるFAQシステムにも反映させられ、チューニング不要でオン・オフの切り替えも自由。管理コンソールで音声認識を適用させる窓口が選べるほか、通常は特定の電話回線のみに利用し、繁忙期はすべての回線に適用するなど柔軟な設定も可能です。

02
オペレーターの応対を確認できる管理機能

SV向けの管理機能も豊富に搭載されています。音声認識によって会話をテキスト化する「ビジュアルモニタリング」では、顧客とオペレーターの間で発生している複数のやり取りを確認することが可能。あらかじめ設定した語句に色をつけて表示させる「キーワードアラート」も搭載されています。新商品に関連した言葉が出ているかなど、コールセンター全体の稼働状況を効率的に把握することが可能です。

03
簡単な操作でコールフローを作成可能

コールフロー作成ツールも標準搭載されています。機能アイコンをドラッグでつなぐ操作で、視覚的にもわかりやすいのがポイント。管理コンソールと組み合わせることによって、新しい窓口の増設も可能です。専門知識がなくても簡単に設定できるため、システム会社にわざわざ依頼する必要はありません。また、テキストから音声ガイダンスや応答音声を合成できるため、作業を社内で完結させることでコストの削減にもつながります。

機能

Omnia LINKの主な機能をご紹介します。

導入支援・運用支援あり

チャットサポートあり

メールサポートあり

電話サポートあり

オンプレミス(パッケージ)

クラウド(SaaS)

スマホアプリ(iOS)対応

スマホアプリ(Android)対応

モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応

公的認証

ISMS

Pマーク

冗長化

通信の暗号化

IP制限

二要素認証・二段階認証

シングルサインオン

アカウント権限

英語

ACD(着信の自動振り分け)機能

IVR(自動音声応答)機能

通話の自動録音

キュー(待ち呼)機能

ウィスパリング機能(通話前ガイダンス)

休日・祝日のカレンダー設定

顧客情報のポップアップ機能

ダイヤルイン着信機能

Q&Aの登録

ソフトフォン(PC電話)機能

音声のテキスト化機能

ビデオ通話機能

オートコール(プレディクティブ)機能

オートコール(プログレッシブ)機能

ワンクリックコール機能

SMS送信機能

架電リスト作成機能

再発信リスト管理機能

架電リストのCSVインポート

対応内容のメモ機能

通話内容のタグ付け管理機能

ささやき機能(通話中アドバイス)

オペレーターの稼働状況確認機能

対応状況の統計グラフ表示

対応統計データのCSV出力

通話モニタリング機能

03(東京の市外局番)の継続利用

06(大阪の市外局番)の継続利用

03・06以外の市外局番の継続利用

0120(着信課金番号)の継続利用

0800(着信課金番号)の継続利用

0570(着信課金番号)の継続利用

072(大阪の市外局番)の継続利用

042(東京の市外局番)の継続利用

048(埼玉の市外局番)の継続利用

0570(着信課金番号)の新規取得

042(東京の市外局番)の新規取得

06(大阪の市外局番)の新規取得

03(東京の市外局番)の新規取得

048(埼玉の市外局番)の新規取得

072(大阪の市外局番)の新規取得

0120(着信課金番号)の新規取得

03・06以外の市外局番の新規取得

0800(着信課金番号)の新規取得

導入実績

Omnia LINKの導入実績や、導入した企業へのインタビューをご紹介します。

上場企業導入実績あり

凸版印刷株式会社 / 中日本高速道路株式会社 / 第一生命保険株式会社

運営会社

サービスを運営するビーウィズ株式会社の概要です。

  • 会社名
    ビーウィズ株式会社
  • 本社の国
    日本
  • 本社所在地
    東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーN棟32F
  • 拠点
    東京都
  • 設立
    2000年5月
  • 代表名
    森本 宏一
  • 従業員規模
    7,743名(2021年05月31日現在)
  • 事業内容
    コンタクトセンター・BPO事業
    (自社開発のクラウド型コンタクトセンターシステム「Omnia LINK」等を活用したサービスの提供・システム販売)
  • 資本金
    1億円
公式サイトの内容をもとにアイミツSaaS編集部が編集しております。
レビューに関しましては弊社が独自に取得した内容を掲載しております。